Re: 数の数え方について

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1096. Re: 数の数え方について

お名前: marin
投稿日: 2006/11/8(23:38)

------------------------------

tsumugiさん、こんばんは。marinです。

特に何かの専門家というわけではありませんが(^^;)、数が認識できないと
困る部署に長らくいたので、自分が思うことをつらつら書きますので、参考に
してみて下さい。

数ですが、日本では0〜9で構成されていて、それに桁が付随しますが、英語は
0〜99までそれぞれの単語があることから、0〜99で構成するもので、
0〜99ずつ(2桁)で数を説明するのではないかと思います。

〉と普通に数える分には何とかなるのですが、現地の人が部屋の番号とか、住所、西暦とかを2桁毎にパックして、

なので、基本は2桁毎にパックで説明しますが、0は他の数字と違って特別な
数字だからでしょうか、0が入るとこれが崩れることがあるようです。また、
同じ数が続く時もdouble fiveとかになったりします。また、ゼロだけはzero、
o、両方の発音がありになっています。

〉twenty-o-nine(2009)

これは場合によって、two thaousand nineもtwenty, zero, nineもありかと
思います。

〉thirty-one-fifteen(3115)

まれにthree, double one, fiveもあり。

数字の認識の仕方ですが、言われた通りの数字を左から順番に並べていって、
終わったところで数を認識するようにすればいいと思います。

〉twenty-o-nine(2009)

twentyと言われたところで、20と数字を並べ(にじゅうと思わないで2と0が
単に並んでいると思って下さい)oと言われたところで、20の隣に0を並べ、
200、nineと言われて、9を横に並べて、2009。

〉thirty-one-fifteen(3115)

これもthirty-oneで31、fifteenで15を並べて3115。

あと、番号でなくて、数量の時も同じ感じで、桁を表すthousand、million、
billion(家庭で使用することはないと思いますが、、、)をコンマに置き換え
るとうまく頭に入ります。(hunderedは他の桁と違って基本無視で、ない時に
0、キリで終わった時に00をつけると良いです。)

例えば、three hundred and twenty-one million, fifty thousand, six
hundred and elevenの場合、

three hundred andで 3 (hundredとandは無視)
twenty-oneで 321
millionで 321,
fiftyでまずhundredがないので321,0
そして続けて 321,050
thousandで 321,050,
six hundred andで 321,050,6 (hundredとandは無視)
elevenで 321,050,611

thousandで終わった時はその後に000、桁がとんでたら、間に000。
millionとかbillionで終わった場合は、000とかつけないで10millionとかで
認識した方がわかり易いかと思います。

基本は単に馴れかと思いますので、頑張って下さい(^^)

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.