Re: PBデビューしちゃいました〜!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1081. Re: PBデビューしちゃいました〜!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/11/5(00:44)

------------------------------

 ソレイユさん、こんにちは。ジェミニです。

スタートレックでPBデビューおめでとうございます。

"ソレイユ"さんは[url:kb:1075]で書きました:
〉このたびめでたく、PB(約6万語)を読み切りました〜。
〉いぇ〜い、やったぜぃ〜。\(^o^ )/

 スタートレックでPBデビューおめでとうございます。

〉多読開始後およそ1年3ヶ月で160万語あたりを通過中の10月はじめ。
〉ここらでちょっとだけ(無謀な?(^^;)キリン読みをしようと思い立って、選んだ本は

〉『Star Trek IV: The Voyage Home』
〉邦題:スタートレックIV 故郷への長い道

〉20年前の映画のノベライズです。Amazonのマーケットプレイスで手に入れました。
〉映画も何回も見てるし、ハヤカワ文庫も何回も読んでるし、SFなのに20世紀の
〉サンフランシスコが舞台になってるからほとんど現代劇だし、何回味わっても
〉飽きないおもしろい作品だし、もしかしてこれなら最後まで読めるかも、、、
〉と読み出してから約3週間、なんと一気に読み切っちゃいました〜!!!
〉あ〜、やっぱりこの作品、何回読んでもおもしろいぞ〜。:-)

 スター・トレックは、ときどき、ケーブルテレビのスーパードラマ
TVでやっています。SFはその特殊な技術用語さえ押さえれば、割と
分かりやすいですね。といいながら、「宇宙大作戦」といわれたあの初
期のモノを読んだことがありません。

〉じつは、直前に日本語版を通読して内容を再確認しておいたのが最大の勝因なの
〉ですが(^^;、ふだんは2万語くらいの児童書ですら読み切るのにやや気力体力が
〉必要な私にとって、6万語もあるPBを最後まで読めたってことが、ものすごく
〉感動する出来事なのですっ!!!

 そうですね。なんといっても最終的にはPBを読めるようになりたい
という願望を遂げるために多読を始めた人はすごく多いので。
 一冊読めば、次々に読めますから。

〉英語の理解度?
〉そんなこと、知ったこっちゃありません。
〉「お願いだからそんなことは私に聞かないでよね」なレベルです。(^^;

 別に完全に理解しなくても多読して楽しめればいいのですから。自分も
最近はそのノリで多読していますので、少々分からなくても気にしなくな
りました。それでも、ストーリーの大筋が楽しめるということが分かった
ことが多読をして一番の収穫でした。

〉たまたま最近、第二世代iPod nanoを買いました。
〉せっかくなのでiTunes StoreでStar Trek関係のオーディオブックを探してみたら、
〉Abridged版の『Star Trek IV: The Voyage Home』が見つかって、うはうはしながら
〉聴いています。
〉だってこのオーディオブック、ナレーションはスールー役のジョージ・タケイで、
〉冒頭のスポックの声なんて、レナード・ニモイ自らがご登場ですよ!
〉ほ〜ら、トレッキー、特にTOS好きなそこのアナタ、あなたもこのオーディオブック
〉が聴きたくなーる、聴きたくなーる、、。(^^;

 TOSって、何かとサーチしたら、スタートレックのオリジナル版のこと
なのですね。初めて知りました。カーク船長、スポック、ドクター
マッコイなど懐かしいですね。

 多分、ネット上にはスタートレックのスクリプトもどっかに転がって
いそうです。オリジナルのスタートレックは見つかりませんでしたが、
ボエジャー、ディープ・スペース・ナイン、ネクスト・ジェネレーション
のスクリプトは以下のように見つかりました。
http://members.tripod.com/cerises/voy.html

〉まだしばらくの間はPBを読む前には邦訳でのドーピング(^^;が必要ですが、調子に
〉乗って、あれこれ挑戦したくなりそうなうれしい予感が。。。:-)

 どんどん、いろいろと工夫なさって調子に乗って下さい。

 それでは。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.