Re: PBデビューしちゃいました〜!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(06:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1080. Re: PBデビューしちゃいました〜!

お名前: たこ焼
投稿日: 2006/11/4(23:56)

------------------------------

ソレイユさん、はじめまして。たこ焼と申します。

久しぶり掲示板をのぞいたら、
ソレイユさんの投稿が発する強力なenergy fieldにトラップされてしまいましたー。(笑)


〉このたびめでたく、PB(約6万語)を読み切りました〜。
〉いぇ〜い、やったぜぃ〜。\(^o^ )/


おおーっ!
素晴らしい。PBデビュー、おめでとうございま〜す。
うむむ、
デビューでいきなり6万語ですか!! すごいなぁ。


〉多読開始後およそ1年3ヶ月で160万語あたりを通過中の10月はじめ。
〉ここらでちょっとだけ(無謀な?(^^;)キリン読みをしようと思い立って、選んだ本は

〉『Star Trek IV: The Voyage Home』
〉邦題:スタートレックIV 故郷への長い道


実は、実は、
たこ焼も(昔の)スタートレックの大ファン! 
偶然にも
つい2週間ほど前に読み終えたのが、『Star Trek III: The Search for Spock』
そして最近、読み始めたのが、レナード・ニモイの『I am not Spock』だったりするんですよー。(^^)


〉20年前の映画のノベライズです。Amazonのマーケットプレイスで手に入れました。
〉映画も何回も見てるし、ハヤカワ文庫も何回も読んでるし、SFなのに20世紀の
〉サンフランシスコが舞台になってるからほとんど現代劇だし、何回味わっても
〉飽きないおもしろい作品だし、もしかしてこれなら最後まで読めるかも、、、
〉と読み出してから約3週間、なんと一気に読み切っちゃいました〜!!!
〉あ〜、やっぱりこの作品、何回読んでもおもしろいぞ〜。:-)


うん、うん、うん、
この作品おもしろいよね〜。
たこ焼もこの映画、大好きで何回も観たし、ハヤカワ文庫も読んだなぁ。
PBも持っているので、今度読んでみよっと。


〉じつは、直前に日本語版を通読して内容を再確認しておいたのが最大の勝因なの
〉ですが(^^;、ふだんは2万語くらいの児童書ですら読み切るのにやや気力体力が
〉必要な私にとって、6万語もあるPBを最後まで読めたってことが、ものすごく
〉感動する出来事なのですっ!!!

〉英語の理解度?
〉そんなこと、知ったこっちゃありません。
〉「お願いだからそんなことは私に聞かないでよね」なレベルです。(^^;

〉2年前は背表紙のない語数3,000語のGRですらいつも数ページで挫折してたんです
〉から、ウルトラスーパースペシャル(^^;な大進歩です。
〉まさに「比べるのは昨日の自分」以外のなにものでもありません。


3000語から6万語!
ワープ7並みの大進歩ですよ〜。(^^)


〉さらに、文中に"What's the matter with you"が少なくとも2回は登場したのに
〉気がついたというオマケ付き。(^^;


そういえば、Star Trek IIでも
イライラ怒りんぼのマッコイがカークに言っていたような・・・。


〉たまたま最近、第二世代iPod nanoを買いました。
〉せっかくなのでiTunes StoreでStar Trek関係のオーディオブックを探してみたら、
〉Abridged版の『Star Trek IV: The Voyage Home』が見つかって、うはうはしながら
〉聴いています。
〉だってこのオーディオブック、ナレーションはスールー役のジョージ・タケイで、
〉冒頭のスポックの声なんて、レナード・ニモイ自らがご登場ですよ!
〉ほ〜ら、トレッキー、特にTOS好きなそこのアナタ、あなたもこのオーディオブック
〉が聴きたくなーる、聴きたくなーる、、。(^^;


Fascinating!


〉まだしばらくの間はPBを読む前には邦訳でのドーピング(^^;が必要ですが、調子に
〉乗って、あれこれ挑戦したくなりそうなうれしい予感が。。。:-)


ソレイユ艦長の航海の安全と成功を祈願して・・

Live long and prosper 〜♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.