Re: なんかお騒がせしました

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(02:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1071. Re: なんかお騒がせしました

お名前: 柊
投稿日: 2006/11/2(16:17)

------------------------------

 まつかわ1971さん、こんにちは。ご本人が終わりにしたいと書いてらっしゃるのをどうかとは思ったんですが、私にも有意義でした。それだけは伝えた方がいいかと。

〉あらためて、自分の投稿を読み返して、かなり反省。掲示板よごしちゃってすみません。
〉ひと晩寝たら、気分もすっきり。投稿するのは、こういう日に限ろうかな。

 落ち込んでいるときに、買い物、結婚、離婚、その他重要なことはするなと、この間読んだ本に...。ですので、私もそういう感じです。
 英語以外の落ち込みと多読は確実に関係してくるので(自分がそうなので)、それを切り離すと、有意義なアドバイスが出来ない場合もあるかと思います。
 ですので、英語とそれ以外といってきっぱり線を引くのは難しいんじゃないかと。

〉たしかに読むペースは落ちてますが、これまでが、むしろ異常だったのかもしれません。

 多読をやっていると、多読以外の方法と英語を読む量は格段に違うようですね。もしかして、その中でも速い方でした? あ、これで終わらせるつもりなので、お返事下さいというわけではないです。

〉書く方は復活しました。

 何となく同類の匂いを感じていたので、書く方がうまくいかないと落ち込み、書く方が復活すると元気になる方だろうとは。
 私は日本語ですが、顕著にそうなので。あら、停滞のあとそういえば。

 メンタルクリニックで、窓口呼び出し。うーん、思ってなかったんですが、見事に繋がりましたね。
 私は私で考えが整理できましたし、停滞の方で返信つけて下さったまつかわさんに返信をつけられたしで、お返しー(反撃ではありません)という感じで、掲示板経験が進んで、楽しかったです。
 「英語は絶対勉強するな」だと、感情移入というのは母国語同様に外国語が出来るようになる、つまり第二の母国語になった証拠でうんぬんと、この勉強法でしかそうならないぞみたいに書いてあったんですよね。
 でも、最近スタホロ会とかドトゲラ団とか出来ているし。特に、怒るというのは、「頭に来る」の場合、瞬時にカッと来るわけですから、かなり高度ですね。あ、ジョークもそうか。
 ううん、今度考えがまとまったら、新規投稿にしてちょっと話してみたいです。
 ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.