Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 930. Re: はじめまして

お名前: マリコ
投稿日: 2004/6/29(15:02)

------------------------------

"摂津富田さん、はじめまして。SSSのマリコです。

〉■ 名前の由来
〉他の広場でちょこっと触れましたが、通勤に使ってる駅名です。

たしかどこかで、せっつとんだと読むんだとかおっしゃってたような・・・
あれ?でも、これが初投稿なんですね。

〉■ こんなひとです
〉男性、技術系の会社員、昨年2月から多読はじめました。
〉年齢は・・・国勢調査流に言うと
〉腕時計やトランジスタラジオ(もはや死語?)が「○○石」かで
〉値打ちが決まっていたことを覚えている世代です。
〉もちろん、時計とラジオでは「石」の意味は違いますが・・・
〉生家には真空管式のラジオと振り子時計が現役で働いていました。
〉大阪万博は小学校の遠足で行きました。

最後の一行で年齢の範囲とお住まいが近畿圏であることが同定できました。
クイズ形式の、「さてわたしはだれでしょう」みたいでおもしろいですね。

〉■ ペーパーバックとの出会い
〉学生時代に、なんとなくあこがれて STAR WARS と 2001 A SPACE ODYSSEY を購入。
〉映画も観ていたし、邦訳も繰り返し読んでいたので、なるべく辞書はひかずに
〉ああここは例のシーンだなと想像しながら、ただただ最後までページをめくって
〉読みました。

これはえらいですね。
と僭越ながら・・・
たいていの方はわからない単語を辞書でひいて、2ページほどで撃沈?されるのです。
昔から、かなり英語のセンスのおありの方だったのですね。

〉途中判らなくなるとそのシーンの邦訳を読み返しました。

元祖しまうま読み。

〉■ 偶然 Roald Dahl
〉ハリポタを読み終えて、これまでならまた2〜3年の不読期間に入るタイミングで、
〉職場の同僚が Marvelous Medicine を貸してくれました。
〉正確には、Dahl の大ファンのこの同僚に押し付けられたようなものだったのですが、
〉奇想天外なストーリーが意外に面白くて、早く先を知りたい気持ちとイラストで、
〉ほとんど辞書の世話にならずに楽しんで読むことが出来ました。

酒井先生が別人になりすまして、投稿しているような感じ!

〉次に借りたチョコファクは、私には今一でした。
〉3冊目 Matilda で、はまりました。
〉ちゃんと読めてたのだろうかと確かめたくて、邦訳も読んでみました。OKでした。

すばらしい。

〉■ そしてSSS
〉このころ書店で「快読100万語」を手にとって、ぱらぱらと読んでみては、
〉「本当だろうか?」信じられなくて、書棚に戻すことを繰り返していました。
〉このサイトをあちこち見て回るうちに、不審 —> 半信半疑に変わってきて、
〉だまされたつもりでSEGさんの推薦図書を何セットか購入。
〉だまされてみて良かった。

「だまされてみよう」と思われた摂津富田さんのインスピレーションがすばらしいですね。

〉色々と起伏はあったものの、328万語まで読み続けることができています。
〉これまで続かなかった方法が、背中から押されて前に進む感じなのに対し、
〉SSSは、目の前のえさに釣られてふらふらと足が出てしまうようです。

でしょ?
だまされてるかも、と理性では思いながらも、どうしてもやめることができない、この多読。
わたしも『えさぶらさげ係り』に徹してます。

〉SSSならびにタドキストの皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
〉ここまでSEGさんのセット中心で進めてきたために、なにもご紹介できる情報が
〉無いので恐縮ですが、SSSで感じたこと、得たことについては少しずつでも
〉報告したいと思っています。

ありがとうございます。
楽しく読んでらっしゃるご様子が伝わってきて嬉しかったです。
ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.