Re: akoさん,おもしろい〜 …ってことなんで横レスにまともに返答

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/18(01:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

845. Re: akoさん,おもしろい〜 …ってことなんで横レスにまともに返答

お名前: ako
投稿日: 2004/6/10(22:13)

------------------------------

"いな3"さんは[url:kb:798]で書きました:

いな3さん、平日の前の晩に一体何時まで起きてんですか〜っ!(人のこと言えない)
ここ数日、別の広場カンケイで少々事情があり、ご返答が遅れました。
すでに入門広場への初登場を済まされたようなので(しかも既にakoより語数多いし…)
また何かありましたら、アチラで・・・

〉〉あの時は、英語やるの、もう諦めてたんですぅぅ〜(泣)

↑ ううう、せっかく小さい文字にしていたというのに・・・・
過去の傷に塩すりこんでいただきまして・・・
いな3さん、あとでSSS裏の墓場まで呼び出しかも・・・
土曜の深夜あたりがよろしいかと・・・ 新宿は恐い街ですからね・・・

〉〉何でもいいから、「全くできないヤツ」で、どこまで自分がサバイバルできるか挑戦、
〉〉という、完全、別の目的でした。
〉これ,すごいです。こういう生き方。ありきたりの言い方で恐縮
〉ですが,一皮むけましたか?

皮がむけた、というより、内側からはじけて皮が破れてしまったのかも・・・(--;)
しかし、もう10年以上も前のことなので、お恥ずかしい・・・
英語ともSSSとも関係ないので・・・ちょっとだけ。

(年代がばれるのを警戒しつつ…)古くは(古くは!!やけに強調・・・)『深夜特急』(沢木耕太郎)とか、
猿岩石のアジア大陸横断とか、ウルルン滞在記とか、ああいうの、やってみたかったんです。
自分が持っているもの、学歴、家族環境、知識、言語等がまったく通用しない場所で、
ナマミの自分だけが勝負、みたいなの。
でも深夜特急に比べれば、全然、どってことないっす。

〉「英語力の正体がわからない」僕も最近ぼんやりとですが,
〉同じような気持ちを抱いていました。合わせて「日本語力の正体」
〉も考えています。

「日本語力の」・・・引きずり込まれそうな魅力あるテーマですね。
結局のところ、言語習得の謎? 脳の謎?・・・でしょうか。
脳関係なら、『海馬』という本が面白かったですよ。

〉〉絵と文章1個、1ページ全体を、1秒ぱっと見するだけで状況がわかっちゃうという、
〉そういう体験も,おもしろそう。

やってみたら、ぜひ投稿して下さいね。英語話す夢もご覧になられたことだし。

〉ですよねー。(こういうのって,女性文体,あるいは若者
〉文体で,おじさんが書くと変かもって思いながら,akoさんに
〉引きずられるように(笑)書いています)

あらー いな3さんってカワイイおじさまなのですね〜 そんなこと、変かもって思うなんて!
いいじゃありませんか、おじさんが何書いたって。
酒井先生なんて、もっと翔んでるおじ様ですし〜
・・・っていうか、酒井先生の場合は、生物学的外見だけは、おじさんに見える、ってだけかも。
akoなんて、「入門広場」じゃ多重人格文体ですから〜(文体だけならいいんですけどね・・・)

〉「意味不明なのは読まない」って,英語学習者には
〉かえってむずかしいですよね。通常の「学習」をしてきた人には。

ところがところが!
「意味不明なのは読まなくていい」なんて、言ってもらったなんて、
akoにとっちゃ、今日から一生、お掃除なんかしなくていい、って言われたような気分。
こーーーんなラクな思い、しちゃっていいのぉぉ?っていうぐらい、ラクになってしまうんです。
お掃除はしてますが・・・ うううアタシって不幸な時のシンデレラ・・・
いな3さんも早くラクになってしまいましょう〜
(何か、地獄へ引きずり込んでいるような気がしないでもない・・・あ、SSSって天国ですから、誤解のないよう。)

〉多読と関係ないし,私たちふたりとも,超長文人類みたいなので,
〉掲示板じゃなくて,メールでしましょうか(笑)

んまー、さすが自称「おじさん」は大胆ですのね!(急にマダム文体)
このような公共の場所でいきなりメールのお誘いとわ!
銀座でもそのように仰いますの? ほほほ、いけませんわよ、
日本人とメールなんかしてたら英語多読時間が減りますから。
渡英前の大事な時期なんですから、英国人のお友達でもお作りになりませんと。

ところで・・・そうか、akoは超長文人類だったのか!納得!

〉akoさんのホームステイの件でかいま見た生き方とか,
〉この関心の持ち方とか,哲学を感じます。結構興味ある(笑)
〉でも,akoさんにはこの社会,行きにくくないですかー?
〉って,英語の掲示板でよけいなことですけど…すみません。
〉ずけずけ相手に入り込む私の悪い性格です。職業病ではありません。
〉念のため。

その悪い(?)性格が、そのご職業には必要な要素なのでは?
しかし、akoに哲学があるとは・・・
あんな語学研修もない、道楽のようなホームステイに、一体何の哲学が・・・?
哲学には関心あるので、学びたいと思う「対象」ではありますが・・・。はてはて。

この社会が生きにくいかですか・・・? うーん、どうかなあ。
ネクタイしめると(←例えです)途端に島耕作気分で仕事モードに変換しますので、
日本社会には適応しているのではないか、と思いますが。

むしろ人を見てて、「あの人、生きにくそうで気の毒だなー」と思うことならあります。
繰り返しになりますが、今の日本社会は、
価値判断を世間(外部)に持つ人の方が、生き難いように思います。
これは明治維新以来の日本の近代化に沿って、そうなってきたのでは、と考えています。
(何か、部活モード…)
価値判断を世間に置いている方が幸せな社会も、あるとは思っています。
このへんはわりと流動的で、同じ国でも、エリアによって違うのではないかな、とも。。推測ですが。
そういうことを考える点で、冒険ホームステイは役立ったかもしれません。

もっとも、そんなこと考えて行ったワケじゃないんで・・・
ただ単に、Curious George なんです、akoって。何でも知りたがるだけ。
でも人のプライバシーにはあまり関心ありません。
(誰?そこでウソーって言ってる人!akoのこと、まだわかってないわね!)

尚、SSS掲示板に集う人は、自己開示も上手な上、
物理的・金銭的な障害さえなければ、積極的にじかに会おうという志向が高く、
匿名掲示板のような陰湿さがありません。
英語学習について、感情的にならずに議論できる人もたくさんおられます。
それで、皆、自分の長所を安心して発揮しあっているような場になっています。
・・・なっていると思います・・・ あの、ako、まだSSS歴4ヶ月なんで、今のところはそう思う・・・

それは、SSS式多読の発想が、英語学習方法であることを超え、
心理学的に人を開放(解放? 最近こういうのどっちかわかんなくて(^^;)する要素を持っているからではないか、と思っています。
まだakoの推測です。
酒井先生や掲示板管理人さんにそういう意図があるかどうかは知りません。
ふー、やっとハナシが、いな3さんと心理学に戻った。

〉どこいくのー?

はい。実は「入門広場」が実家だったのですが、
最近、立ち退きしなくてはならず、「めざせ広場」に引越予定です。
しかしまだ「めざせ」の賃貸契約が済んでいなくて、当面はホームレスです。
では、続きは7月の読書相談会にて!

〉〉   (No! David! のママってこういう心境なのかしら…ぞっ)」
〉〉ako「m(__;)mm(__;)mm(__;)mm(__;)mm(_.)m (チラ)」
〉〉    (アネさん、そこで笑ってますように…)

〉ここ,さっぱりわかりません(笑)

こういうのを、「わからないまま飛ばして読む」というのが、SSSで言う「飛ばし」です。
100万語を通過した方でも、なかなかできない、と仰る方もいますので、
どうやら、高度な技のようです。
ぜひ、「わからないままで平気になる」という訓練を積まれますよう、
ご進言申し上げます。これも相当、心理的な自己改造かもしれませんよ。
 
 :
 :

なお、いな3さんには、初投稿なので特別サービス。

akoが最近、ブッククラブでJulieさんにお会いした際に、
「No! David !」という題の洋書絵本を薦められ、その場で読んだんです。
とても面白くて、その日の記憶と共に強く印象に残りました。
SSS全体でも非常に人気の高い本です。
Julieさんに投稿を書いていたら、突発的に仮想会話を思いつきで書いてしまったので、
もしかしてそういう仮想会話を読まされる心境って、
同書の登場人物「デビッドのママ」のようなものではないか、と思い、
その本の記憶がとっさに思い出された、というわけ。(わかってんなら書くなよ>ako)

ふー、わずか「あ!」という一瞬の思いつきなのに、文字にすると、なんとまあ多いこと・・・。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.