はじめまして!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/18(20:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8240. はじめまして!

お名前: elmer
投稿日: 2012/8/21(14:44)

------------------------------

8月18日の講演会に参加させたいただきましたelmerです。
色々なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
帰りの電車で"Dead Cold"を読み終わりました。
ストーリーが面白かったこと、先生方のお話を聞いて気持ちが盛り上がった(笑)ことで、ここ数日は1日2万語ペースで読んでいます。
8月に入ってから語数カウントをはじめ、今は16万語を超えたところです。

多読は数年前に知り、OWB2〜3を数冊読みましたが、忙しくなってやめてしまっていました。
でもそのとき、OBWが意外に面白いことを発見しました。

高校生時代に課題で読まされたPenguin(Oliver Twistとか「怪談」とか)が面白くなかったことから、
それまでGRにはあまりいい感情を持っていませんでした。

さらに大学時代にWinnie-the-Poohシリーズを読んで「児童書は難しい」と思ってしまい
(きっちり辞書で意味を調べました。先日めくってみたらまだ単語の意味を書いた付箋がついていました)、
なかなか多読に気持ちが向きませんでした。

ですが先日ふと"My Father's Dragon"を読み始めたら面白くて、
trilogyをあっという間に読んでしまいました。

「物語の力」ってこういうことか、と思いつつ、きちんと多読を初めてみようと思ったところです。

Harrry Potterの最終巻やフロスト警部ものを翻訳を待ちきれずに英語で読んだことがありますが、
わからない部分が多くてイライラしてしまって・・・

次は勧めていただいたMarvin Redpostを読もうと思っています。
今度は楽しみながら読めるようになりたいと思っています。
よろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.