Re: はじめまして。ただいま、50万語を過ぎたところです。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8113. Re: はじめまして。ただいま、50万語を過ぎたところです。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2012/3/26(12:21)

------------------------------

〉はじめまして。昨年の5月から多読を始めました。

ものぐさ父さんさん、はじめまして、独眼龍です

〉中学生の頃から、英語でペーパーバックを読むことに憧れていましたが、背伸びし過ぎては挫折するの繰り返しでした。たまたま書店で手に取った『英語多読入門』をきっかけに、英語の多読に挑戦しています。語数をカウントしての英語多読への挑戦は、初めてなので、昨年5月からのカウントです。

で、50万語通過ですね?
50万語通過、おめでとうございます。

〉外資系の企業で技術営業として日々英語は使っています。同僚も欧米におり、英語でのコミュニケーションは必須ですが、なんとか使えるというレベルからなかなか上達しません。2001年に受けたTOEICの点数は、875点です。

おぉ、かなりの"英語力"をお持ちのようですね。

> しかし、ちょっとした小説になるともう歯が立ちません。読んですんなり理解できないのですから、(専門領域以外の)当然リスニング力も中途半端です。これはもう勉強法を変えないとダメだなと一昨年ぐらいからいろいろ模索している時に、簡単な英語をたくさん読むという英語多読の考え方に出会えて良かったと思っています。(日本語での)読書は好きなので、このやり方は私に向いているようです。

はい、英語多読仲間には、日本語での読書は全くしないという方のいますが、
やはり、読書好きの方のほうが、向いてはいるでしょうね。

〉先日、ようやく50万語に到達しましたが、ちょっと背伸びをし過ぎたと反省しています。ちょうどよいレベルの本などのアドバイスをいただけたら幸いです。
〉http://monogusa103.jimdo.com/英語の修行/読書記録手帳1-50万語/

すでに杏樹さんから、いろいろ良いアドバイスが出ていますね。

私からは、Nate the Greatシリーズをご紹介。これは、私も100万語までは
結構背伸びをして、息切れしかかっている時に、ぐっとレベルを落として
ほっとしたとともに、はまってしまい、2週間くらいの間に20冊ほど読んだ
ものです。 好き嫌いはあるようなのですが、一応ご紹介です。
(当時ぐっとレベルを落としたつもりだったのですが、実はちょうど良い
 れべるだったんだろうなと、今では思っています)

〉いつか、日本語の小説のようにペーパーバックを読めるようになりたいと思っています。
〉よろしくお願いします。

少なくとも、暇つぶしにといった理由でPBに手が伸びるようになりますよ、
きっと。

ではでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.