Re: 長文レスですみません…

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(20:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8031. Re: 長文レスですみません…

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2011/11/18(02:22)

------------------------------

gurimaさん、はじめまして。たかぽんと申します。
(かつらぎさん、杏樹さん、こんばんは。横からすみません。)

かつらぎさん杏樹さんもおっしゃっているように、
とにかくどんどん読むのがいいと思います。

読んでいて、あまりおもしろくないなとか、
難しくてしんどいなと思える本は、
お休みしてもらってください。
またいずれ、楽しく読める日が来るかもしれません。
(来ないかもしれませんが・・・)

とにかくたくさん、楽しんでどんどん読んでいると、
そのうち、読めるレベルが上がってきます。
前には難しかった本が、読めるようになってきます。

ただし、レベルというのは、上げようと思っても上がらないので、
待つしかありません。
「レベルは上げるものではなく、上がるもの」ともいわれます。
上達はあまり気にせず、とにかくどんどん読むことが、良いようです。

辞書については、「調べなきゃいけない」という気持ちでないかぎりは、
引いてもいいんじゃないかと、私は思っています。
「知らない単語は全部調べなきゃいけない」と思う必要はないよ、
基本的な言葉は、多読で何度も出会ううちにわかってくるよ、
というのが、多読で言っていることだと思います。
なので、ある言葉の意味を知りたくてしょうがないのであれば、
英和辞書でも何でも、引いてよいと思います。

こうしなきゃいけない、これをしてはいけない、というのから
解放されましょう!! というのが多読だと思いますので、
興味があることなら、どんどんやってみてください。

gurimaさんにとって良いことは、他の誰にもわからないので、
gurimaさんの興味の方向だけが、手がかりだと思います。
gurimaさんが、おもしろそうだなと思う方向が、
gurimaさんにとっての「正解」なんだと思います。

・・・と、話が少し大きくなってしまいましたが、とにかく、
いささかの義務感や禁止感(?)にもとらわれることなく、
楽しく自由にわがままに、多読を進めてみてください。

Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.