Re: はじめまして。11月から始めました。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8018. Re: はじめまして。11月から始めました。

お名前: かつらぎ
投稿日: 2011/11/13(13:09)

------------------------------

gurimaさん、はじめまして。かつらぎと申します。

〉1年ほど前、「Postcrossing」というのを始め(世界の人とハガキの交換をする)、とても英語が苦手なのが大分マシになってきました。
〉やっぱり世界には英語が必要だなぁ・・・とも感じました。
〉しかし、相手の英語がわからなかったり自分の書きたい内容が上手に文章にならず、最近壁にぶち当たった感じがしていました。

へえ、そんな活動(?)があるんですね。
世界中の人とのハガキ交換なら、書かれているのは英語だけじゃない気もしますが、やっぱり英語が一番多いのでしょうか。

〉元々読書は三度の飯より・・・なので(笑)、早速Amazonで2冊の本(レベル:0.6と0.8)を買ってみました。

三度の飯より、なら多読向きですね。
ある意味、禁断の果実かもしれませんが(本無しでは生きられない、みたいなタイプの人には、何語の読書であれ、はまれば麻薬みたいなものですから)

〉昔買って1ページで挫折した「Little House on the Prairie」よりも読みやすいし、他にも読みたい!と感じました。
〉・・・これならなんとか投げ出さずにやっていけそう、かな?

「Little House on the Prairie」はレベル高いと思います。
(書評ではYL4〜5ぐらいの評価だったような…)
でも、多読を続けていれば近い将来、読める日が来ますよ、きっと。

〉そのうち、英会話もレベルアップして(現在は3歳児程度・・・)、観光客向けのガイドボランティアに参加したいと思います。

ガイドボランティアですか、積極的ですねぇ。
多読はインプットですので、アウトプットは「Postcrossing」でしょうか。
いろいろなところで英語を使って楽しんでください。Happy Reading! and Writing!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.