Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(23:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7982. Re: はじめまして

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2011/9/18(18:06)

------------------------------

カプーさん、はじめまして。たかぽんと申します。

〉掲示板に書くに当たり、Excelファイルを見直してみると、2011年8月22日の時点(18ヶ月間)で、累計626冊、語数2,373,418で、月ごとの一日平均語数は、最多で11,455語/日、最少で875語/日であるようです。

 200万語超えておられるんですね!!
 しかもすごいハイペース。

〉記念すべき一冊目は、『Lucky Break (YL 0.8)』
〉100万語は、『Narnia Chapter Book Set, Susan's Journey (YL 3.0)』
〉200万語は、『The Quicksand Question (A to Z Mysteries) (YL 3.3)』
〉のようです。

 100万語、200万語通過、おめでとうございます!!

〉当初は優等生で、本当にやさしいものから、コツコツ丁寧に読みましたが、アメリカに行った際、空港で、偶然にも若い頃に大ファンであったアンドレ・アガシの自伝『Open: An Autobiography』を購入して、貪るように読んで以来、興味・関心がある内容であれば、多少難しい本でも臆することなく、ドシドシとページが進むようになりました(興味・関心がなければ全くダメですが・・・)。

 これ、わかります。興味・関心があると、難しい本でも、ページが進みますよね。。
 やさしいものをある程度の量読んだら、あとはあまりレベルにこだわることもないかな、
 というような気がします。

〉一方で、YL4-5レベルの本でも、まだまだ、いわゆる『読んだり・聴いたりで理解できる語彙(passive vocabulary)』となっていないものが多数あり、物語に入り込みながら、それらの語彙をまずは少しずつ増やしている段階です。

 語彙の乏しさは依然として悩みですが・・・
 でも結局は、やさしいもの難しいものいろいろたくさん読んだり聴いたりする、
 ってことしかないのかなという気もします。いい習得法もあるかもしれませんが。

〉いつの間にか、1年半経ちました。そのうち、いつの間にか、5年、10年。
〉500万語、1000万語になっていたら良いなと思いながら、今日の一冊を楽しんでいきたいと思います。

 「今日の一冊を楽しむ」 いい言葉ですね。
 楽しく続けてってください。
 Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.