Re: レス、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(21:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7731. Re: レス、ありがとうございます

お名前: pandada45
投稿日: 2010/9/26(09:33)

------------------------------

tonton22 さん、はじめまして。 たかぽん こんにちは。

"tonton22"さんは[url:kb:7730]で書きました:
〉たかぽんさん、レス、ありがとうございます。

〉そうですね。数百万語過ぎてから、壁を感じる人も多いのではないかと思います。

〉わたしはもともと、すごい怠け者なので、辞書引きまくりになることは
〉ないと思います(笑)。引きまくるのが悪いとは思いませんが。

〉今は頭の中が「PB,PB!」状態ですが、ある程度PBを続けて、一区切りついたら、
〉また新たな気持ちでGRや児童書を読めるといいなと思います。

物語のPBだと辞書引きでは分かることが調べる労力に比べて少ないので
辞書引きが辛くないですか?
例えばビジネス書や自己啓発書、技術書などなら、文章の意味が分かった後
なんやかんやと考える時間が長いので、辞書引きで完読を目指すには
良いかもしれません。(私のケースでしたが)

たとえ英米人でも子供には分からないっていうのも優越感に浸れますし(笑)

〉Who Was 〜のシリーズ、わたしも好きです。とても読み応えがありますよね。
〉そうですね、わたしはひどい理科音痴だけど、たとえば、
〉やさしく書かれた科学者の伝記とか(ハイゼンベルクとか・・・
〉ドイツ語でないと無理かな)、ジュブナイルSFとか、読みたいです。
〉どなたか、「SFで100万語」を書いてくれないかなと思ったりしますが、

ドイツ語を使われるのですか?
ペリーローダンシリーズはドイツ発だったと思いますが。

〉相性のいい本は、もっと自分でも努力して探さないといけないのでしょうね。

〉SFのことは、また他の板で少し書きたいと思います。

先日 Job Robert A. Heinlein を読みましたが日本語でも苦しいかと
思いました(汗)

それでは Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.