Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(21:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7728. Re: はじめまして

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2010/9/24(23:25)

------------------------------

tonton22さん、はじめまして。たかぽんと申します。よろしくお願いします。
多読歴は約10年、語数は3000万語ぐらいです。

〉はじめまして。7年目になりますが、なかなかPBが読めません。
〉うまく語彙が蓄積されていかないのです。

 このお気持ち、よくわかるような気がします。
 初めよりは伸びているものの、あるところから壁(天井?)があって、
 なかなか読めるようにならない感じ・・・
 そういう感じを持っていらっしゃる方は、実際はかなり多いんじゃないかと思います。
 なかなか言い出しにくいだけで。

 私も、最初に比べればかなり読めるようになっていまして、
 今でも少しずつ成長しているようには感じるのですが、
 それでも、語彙がもっと身につけばなぁと、歯がゆく思っています。
 最近は、聴くことを多くして、英英辞書(電子)をわりと多めに引くことを
 やってみているのですが、効果のほどは。。。

〉仕方ない、当面は、少し多めに辞書を引きながら、PBを読んでいこうと思っています。

 それも良いかもしれませんね。しんどくならない程度に。

 自分の好きな分野だと、いわゆるPBにこだわらなくても、
 こども向けの本でも、面白いのがけっこうあります。
 私は、伝記ものが好きで、Who Was 〜シリーズとか、いまだに楽しんでいます。
 知らなかった情報がたくさんあって、こどもの本と馬鹿にできません。
 tonton22さんも、好きな本とか分野を教えてくださると、それだったら
 易しくてこんな面白い本がありますよなど、話が寄って来るかもしれませんね。

〉それでも、以前は、辞書を引き引き、児童書を読んでは、毎回数ページであきらめていましたから。
〉SSSと出合って、「全部分かろうとしなくてもいいんだ・・・」と思えたことは、とても大きかったです。

 そうですね。基本的には、やっぱり多読は良い方法だと思います。

〉これからも、よろしくお願いします。

 こちらこそ。
 なにはともあれ、Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.