Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7420. Re: はじめまして

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2009/12/7(12:16)

------------------------------

b-73さん、はじめまして、独眼龍です

〉前に書き込んでいて、それ以外は書き込まないだろうからと挨拶は(何書いていいか苦手なのもあり)避けていたのですが、最近いくつか続けて書き込みをしているので遅くなりましたが挨拶をしておきます。はじめまして。

極端に記憶力の悪い独眼龍ですが、もしかして、すでに遭遇している?

〉2年半ぐらい前にGRのステージ1から洋書多読をはじめ、3-4ぐらいで引っかかりつつも5ぐらいまで読み(OBWと、Level 4-6のときに存在を知ったCERが相性よかった)児童書に移行。そこからはYL4-5のルイス・サッカー → ロアルド・ダール → デルトラ・クエスト、リンの谷のローワン、Holesと調子よく読みすすめました。ですが他のYL6-8ぐらいの本が歯ごたえがありすぎ、北米で翻訳された日本のPSPやDSのゲームをしはじめ、それから1年3-4ヶ月ぐらいの期間 多読のほうはYL4-6あたりの本を中心にしています。

このあたりになると、YLというより、好みの方が重要かもしれませんね、
すらすらと読めるかどうかは。

〉ちょっと前は http://www.seg.co.jp/tadoku/2006/2006-ER-class-annnai_ver1.0.files/image008
.gif をはじめて見つけ、YL6-7以上の本を読んで疲れるのは、総読了語数が500万語を超えてないからなんだとか言い聞かせていました(自分は電子辞書使っているので参考にならないかもしれないんですが)。ちなみに500万語超えたら500万超えたばかりだから疲れるんだ、とか言い聞かせるつもりでした(w

などほど。私、言い訳を言うのは得意ですので、この辺りは よく使って
いますねぇ、実は。

〉ただ最近(和書で読まず嫌いだった)ハリーポッター1読んで、2か3の途中まで読んだら楽しくするすると4巻のラストまで読めたので、もしかしたら峠越えたのかな、(他のかたの書き込みにあった)好きなもの(相性いいもの)読んでりゃ大丈夫だったのかなかなと、うかれています。

よかったですねぇ。
実は私もハリーポッターはあまり好みでないはずと思っていたのですが、
ある時するっと読めてしまった本です。

〉自分に合った疲れない本を探して読み、あとはライティングを強くしてrpol.netなどで英語でTRPGを遊べればなーと最近は考えています。よろしくお願いします。

こちらこそ、どうぞよろしく!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.