Re: はじめまして&多読再開

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/27(03:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7334. Re: はじめまして&多読再開

お名前: ちゃちゃ丸
投稿日: 2009/10/8(23:50)

------------------------------

みぃみぃさん、こんにちは。

〉多読を再開されたいのはちゃちゃ丸さん自身ですか?それとも息子さん
〉なのでしょうか。

息子です。
「再開」というのはおかしかったですね。結果的にあれは多読だったな、と
思ったのでそう書きましたが、当時は「多読」とは思っていませんでしたから。

〉本を読むことは本来楽しいことであって欲しいので、楽しく読めないのなら
〉私だったら無理にすすめないかな・・・

そうなんですよね。
彼は決して「楽しい」とは思ってないように思います。
でも、嫌がるわけでもないんです。
「本読もう」と誘えば「めんどくさいなー」と言いながらも、
素直に本を手に取ります。

〉親として出来るのは、「こんな方法があるんだって」と紹介してあげるところ
〉までだと思います。
〉その先、その方法をお子さんが取り入れて続けていくかどうかの選択は
〉お子さんに任せてしまうということはできませんか?

おっしゃる通りだと思いました。
実は多読については私が勝手に納得してせっかく本もあるし、やろうかなと
思っただけで、その理由を息子には特に説明していませんでした。
今日、息子に多読のやり方や、効果を私なりに説明してみたところ、
「だったらやる」と言いました。

ただ残念ながら、本人が進んで本を読むタイプではないことと、
もっと現実的なことを言えば、正直本を読む時間がないことから、
普段の勉強時間に、「多読の時間」としてプラスすることにしました。
(朝6時半から午後7時半まで学校に行ったっきりで、帰ってから
寝るまでの2時間は、食事、入浴、復習&予習、睡眠は8時間は
取らせたいしで1分が惜しいくらい忙しいのです。週末も部活に
拘束され。中学生って結構大変です・・・。)

Stage5からの再開です。この辺りだと1冊3〜4分なので負担はないので
気楽に読んでます。

願わくばそのうち読むのが楽しい!になってくれたら良いのですが、
今はまた、勉強の延長という位置づけではありますが、本を手にするように
なっただけでよし、としたいと思います。

またご相談に乗って下さいね。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.