Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7304. Re: はじめまして

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/9/28(01:00)

------------------------------

さらひめさん、初めまして。

〉「快読100万語!ペーパーバックの道」を読んでから
〉ずーっと多読に興味があったのですが、
〉なかなか一歩を踏み出せないでいました。
〉最近本屋さんで「100万語多読入門」を見つけて購入し、
〉やっぱり多読を始めたいと思いました。

ようこそ掲示板へ。思い立ったときが始めるときですね。

〉ただ、最初に読む本をいまだに迷っています。
〉多読入門に入っていたお話はわりとすんなり頭に入ってきました。
〉近くの図書館に英語の本は何冊か置いてあるのですが、
〉GRは2〜3冊しかないようでした。
〉絵本は多めにおいてあるようでしたが。
〉近所の本屋さんは最近洋書の取り扱いをやめてしまいました。
〉(洋書をおろしていた業者が倒産してしまったそうです…)
〉こちらのお勧めセットを買って読むのが一番手っ取り早いし確実だとは思うのですが…
〉とにかく何らかの方法で洋書を手に入れて多読をしたいと思っています。
〉よろしくお願いします。

多読セットはお勧めです。私も多読セットで順番に購入して読んでいきました。最初は何を読めばいいのかよくわかりませんので、セットになっていると考えなくてすみます。GR(Graded Reader)中心でstarter Setから順番にレベルアップしていくものと、子ども向けのレベル別絵本のICR(I Can Read Book)、SIR(Step Into Reading)のシリーズなどがありますので、混ぜながら読んでいってください。いろいろ読んでいくうちに自分の好みがわかってきますので、だんだん自分で本が選べるようになっていきます。

それではHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.