学生時代のお勉強モード

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(20:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7227. 学生時代のお勉強モード

お名前: りゅうぽん
投稿日: 2009/7/13(16:42)

------------------------------

杏樹さん、たかぽんさん、susumuさん、
アドバイス、ありがとうございます。

私の書き方がわるかったようで申し訳ありません。
『和訳』と言っても、学生のようにノートに書き出したりという訳ではなくて、
無意識に頭の中で、できるだけ自然な日本語の文章にしようとしてしまうのです。
学生時代のお勉強モードが、抜けきれないようです。

最初の一回は英語とか日本語とかほとんど意識せずに、
子供が普通に絵本のストーリーを楽しむように
「それから?それから?」って感じで先へ進んで行くのですが…

私の場合、ここでやめておいた方が良いのかも知れませんね。
数週間程して、一番自分の中に残っているのは、CDで聞いた音声です。
こちらも何度も聞いています。(用事をしながらですが)
こちらも無意識に日本語訳しそうになりますが、
勝手にどんどん進んで行くので、結構そのまま頭に入っています。
絵も浮かんできて、ストーリーに合わせて動いています。
(アニメを見ているようです)
それがしばらくたって、時々ワンフレーズだけフッと頭に浮かぶのです。
やはり『英語のリズムを楽しむ』という気持が大切なのかもしれません。

『覚えよう、理解しよう』と思うのをなんとか抑えて、
色々な絵本との出会いを楽しもうと思います。

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.