Re: はじめまして & 何回読みますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(20:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7226. Re: はじめまして & 何回読みますか?

お名前: susumu http://w3022tfa.blog26.fc2.com/
投稿日: 2009/7/13(00:25)

------------------------------

こんばんは、susumu です。

〉気になってきて、辞書を使ったり、和訳したり…

 おー、僕もやってました。
 ノートにまとめてましたよ。

  今、そのノートどこ行ったかなあ。
  喫茶店で見かけた英語を勉強している人の真似だったのですが。
  当時、僕も基礎だから覚えたいと思ったんですね。

  だから、止める気はないけど、疲れたらやめましょう。

  和訳・・・・。
  フレーズ覚えるのじゃなくって?

 頭にたたき込みたいな事が書いてあったと思います・・・。
 僕もやってました。

  借りて、一回ざっと読んで、
  覚えて、もう一回読んで。とか。

  疲れますよ・・・。

  やってみて覚えているのは、ORTといえども、
  本当に覚えようとすると、長く感じられ、疲弊します。

  だから、やっても、知らないフレーズ位やるくらいが
  いいかも。

  他の人は、指摘しないと思いますが、やった僕としては、
  ORT3までとかを繰り返し読むことは無駄じゃないかな?

  僕は、どちらかというと、基本動詞+前置詞の熟語を覚えるのに、
  力を入れていたので、ORT5〜7?位しか暗記していなかったと思います。
  ORT4までは、気になったらチェックする位でしたし、
  ORT8?位だと、もう文が長いから、他のGR,LRに移って、
  しまいました。

  多分、教科書だから、繰り返し勉強したいと思うのでしょうけど、
  これって、一挙に学習する物じゃないから、
  難しくなったら、同じレベルを維持しながら、他の教材に手を出すのが
  いいと思うんですよね。

 お勧めは、CDを聞きながら読むことです。

  案外凝ってますよね。

  多分、僕ぐらいです。
  ブッククラブのCDをiPodに落として聞いていたのは・・・。
  
   すみません。出来心で。

 シャドーイングは、面白いのかなあ?

  面白さがわかっていないので、お勧めできないのですが。

  よく知らないのですが、
  最近は、ORTでシャドーイングを何回もやるのが必須なんですかね?
  
  風の便りというか、タドキストさんのホームページで、見かけました。

  そうなの?と思っているのですが、僕は、多読に打ち込んでいるので、
  なんとも言えません。

とりあえず、おじさんなので、0時過ぎると、明日堪えるので、
この辺にしておきます。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.