Re: ついに始めます!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

683. Re: ついに始めます!

お名前: 秋男
投稿日: 2004/5/22(19:14)

------------------------------

 虎ファンさん、はじめまして。秋男といいます。
 (「イ○○」は禁句でしょうか・・・)
 
 
〉はじめまして、虎ファンといいます。
〉以前から多読には興味があり、先日「快読100万語!ペーパーバックへの道」を
〉読み終えたので、次に「今日から読みます 英語100万語」 を読んでから多読推
〉薦セット「SSS-1AN Starter Set A」を購入し、いよいよはじめてみようと思っ
〉ています。
 
 
 いい感じです!
 
 
 (そういえば「快読」も「今日から」も読み終えてないということを思い出しました。
  いいかげんな私・・・)
 
 
〉多読の目的ですが、私は職業がソフトウェアエンジニアで、数年前からどうして
〉も英語の文書などから情報を吸収しなければならない状況にあります。
 
 
 なるほど。
 
 
〉もともと英語は苦手で、その貧弱な英語力ゆえ効率よく情報を得られず、この状
〉況を打破しようと一念発起し数年前からいろいろな英語勉強法でこつこつ勉強を
〉続けています。
〉努力の甲斐もあってか、じわじわとその効果が出始め以前に比べれば確実に英語
〉力は向上したようですが、なかなかもう一皮むけない状況です。
〉といった理由でこの多読も勉強の一部に組み入れようと考えていた次第です。
 
 
 続ければ、必ずや効いてくるものと思われます。
 
 
〉質問ですが、上記の多読解説本とこちらのホームページで得た要領で自力で始め
〉ようと思っているのですが、「読書相談会」には参加した方がいいのでしょうか?
〉参加するとどういったメリットがあるでしょうか?
 
 
 私は読書相談会に出たことがなく自力で始めたくちですが、やっぱり、
 多読を実践している人たちに会うのはとても刺激になるし、いろいろと
 参考になる、というのは確かですね。
 って、ごめんなさい、すごく一般論ですね・・・
 読書相談会に行かずに多読してる人も多いですし(むしろ圧倒的多数)、
 自分で勝手に始めてしまってもぜんぜんかまわないと思います。
 まあ読書相談会に行ってみるのもいいと思うし。
 あ〜、やっぱり答えになっていない・・・
 
 
 まずは気楽に、かんたんなものから、英語を読むというプレーを楽しんでみてください。
 
 
 Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.