Re: Graded Readersと英語の絵本の違い

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/26(13:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

605. Re: Graded Readersと英語の絵本の違い

お名前: アトム http://www1.tmtv.ne.jp/~soh/
投稿日: 2004/5/7(14:47)

------------------------------

ころはさん、はじめまして。アトムと申します。

〉近くの市立図書館へ行くと、英語の絵本が100冊くらい置いてあります。初めて本を見たときは、文字が少なくて内容が簡単な気がしました。しかし、読んでみると、意外に難しいくて、6冊借りたうち3冊は途中で読むのをやめました。

そうなんですよ、難しいです、絵本。
選んで読まないとかえって(読めなくて)凹むことがあります。

私もGRを借りられる環境ではなかったのでGRのセットを買いました、
10万語を目指している間はレベル0と1の再読をしつつ、絵本を無理やり読んでいました。
そのころの絵本読みは辛かったです、難しくて。平均レベル3くらいです。
そのころは自分の中で試行錯誤していました。
試行錯誤しているうちに気づくとレベルアップしていた、という感じです。

今ではたくさんの方がいろいろな方法を掲示板で教えてくださっているので、参考になさってくださいね。

図書館にI Can Read BookやLadybardのシリーズがあるといいですね。わりと易しめです。
あと大人気のORT(Oxford Reading Tree)があるといいですね。

〉もう少し実力が上がったら、市立図書館の英語の絵本を読みつぶしてみようかと思っています。

読んでくださいね!絵本はすばらしいです!
買うと高いですから、借りて読みましょう!近所に図書館があってよかったですね。

そうそう、”絵本を読みつぶす”のがコンダラ(=こうしなければならないという思い込み)になりませんように!

・・・・・ 私のように(爆)。

ではでは!Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.