はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/25(14:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

548. はじめまして

お名前: piyotaromama http://plaza.rakuten.co.jp/piyotaromama/
投稿日: 2004/4/26(06:54)

------------------------------

はじめまして。
多読を始めて1ヵ月半になりますが、まだ語数はやっと2万語を超えたところです。
私は英語にアレルギーが出るぐらい英語は苦手で、受験でもことごとく英語に泣いてきました。
それでも英語を得意になりたい願望は常に持っていて、簡単な中学参考書などで勉強したりしましたがそれが理解できたと思っても英語はちっとも得意にならなかったのです。
そんな私が変わったのは子供が生まれてからです。
子供には英語を好きになった欲しいという思いから、子供と一緒に洋書を読んだり英語のビデオを見たりするうちに、実力はともかく少なくとも英語嫌いが解消されて英語が好きになってきました。
あれだけ頑張って勉強してもダメだったのに、こんな簡単に英語が楽しくなれるのか・・と本当にびっくりしました。
今年に入って「今日から読みます〜」に出会って「これだ!」と思いました。
その中の「FLYING HOME」は15分26秒かかりました。
でも私は20分以内で読めたということが逆にとてもうれしかったです。
今までの私に、1000語ほどの英語の文章が読めるなんて思っていなかったのに話の内容もちゃんと理解できたのですから。
ただ、やはり苦手意識なのか話を楽しむ余裕が自分にないと思い、たまたま手に入った一般向きの洋書絵本からチャレンジし始めました。
語数60〜500ぐらいを20冊ほど読んだところでちょっとした壁にぶつかりました。
絵本が簡単というのは大きな間違いでした。
絵本は語数が少ない上、よく分からない単語がけっこうあらわれるので、それを飛ばしていくとまったく内容が理解できないのです=面白くない。
そんな時やっとGRを手に入れることが出来て読み始めたら、語数ははるかに多いのに、理解し易い&面白い!!
そんなわけで語数はまだほんのわずかですが、やっと多読の面白さに目覚め始めたところです。
子供は現在2歳で、今は絵本のカセットやCDの聞き流しが主です。
この子が自分で洋書が読めるようになる頃には、私も英語が好き&得意になっていたいなぁと思います。
そしていつかは親子で多読を楽しみたいです。
初めてなのに、長い文章ですみません。
読んでいただきありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いします。

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.