Re: よろしくお願いします(ペコリ

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/25(15:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

486. Re: よろしくお願いします(ペコリ

お名前: モーリン
投稿日: 2004/4/12(04:20)

------------------------------

ちさとさん、こんにちは。
モーリンといいます。

〉私は今、浪人中で大学受験のため英語が必要なのですが、大の英語嫌いで、さっぱりな状態です。
私も、中学高校と英語は嫌いで勉強しませんでした。テストでもよく1桁の点数を取ってましたし、
あまりにもできなくて英文法の先生に嫌われて1年間授業で無視されて当ててもらえなかった
こともあります(当時はそれを喜んでいましたが)。
そんな私が40歳を過ぎてからはまり10ヶ月目でHarry Potter を辞書無しでよんでいる
方法ですから、英語を読むためには絶対お薦めの方法です。
自分が学生の時にこんな方法があれば、なんて声はこの掲示板でよく聞かれます。

〉と言うか、こんなにスラスラ読めるなんて数年ぶりです(汗。高校の教科書に四苦八苦していたので‥。
違和感がなく進められるということは、ちさとさんに合った方法ではあるわけですね。

〉しかし、この方法で難関大学(慶応、早稲田等)の問題が解けるようになるのでしょうか。
〉そこにまだ疑問が残ってます。確かに、この多読方法を継続すれば英語は読めるようになると思います。
〉でも、大学入試問題が果たして解けるとは言えないような気がします。
これは、おっしゃるとおりなんです。たとえ辞書無しで英語の本が読めるようになっても、
入学試験でいい点が取れるわけではないのです。その意味では試験問題しいては現在の学校英語に
問題があるのかもされませんが、受験生はそんなことも言ってられません。
それで、この掲示板では受験生には多読を薦めてないんです。ちさとさんのような質問の場合、
入試までは受験勉強に集中し、入学後に多読を始めたほうがいいという答えが主なようです。
せいぜい、趣味として1日30分〜1時間ぐらい読む分には受験勉強の邪魔にならないんじゃないか
とお答えするしかありません。

ここからは私見ですが、ちさとさんが浪人生だという観点からお話します。
既に英語以外の教科が合格圏内にあり、英語を集中的にレベルアップしなければならない
場合であれば私は多読を半年間集中的にやることをお勧めします。それは自分の経験から
やる気のしない英語の参考書をいくらやっても身に付くものはそれほどないと思われるからです。
それより多読を半年やって、英語への興味を高めてから受験英語を勉強したほうが見に付くものは
ずっと多いと思います。
集中的にやるといっても1日3〜4時間ぐらいと思いますので、浪人であればほかの教科も
勉強できると思います。半年やったあとはきっぱりと中断して受験勉強に集中すればいいでしょう。
ただ、私はちさとさんの状況もよくわかりませんし、ちさとさんの将来に責任も持てませんので
塾の先生に相談されながら進められたらいいと思います。

役に立つかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。

では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.