まずは、はじめまして。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/25(15:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 484. まずは、はじめまして。

お名前: Aki
投稿日: 2004/4/12(01:57)

------------------------------

以前Bookclubの掲示板に投稿させていただいたことがあるのですが、
初投稿としてのご挨拶ができてなかったので、こちらに投稿させていただきます。

酒井先生、SSSサイトの皆様、はじめまして。
バナナさん、Julieさん、akoさんその節はどうもでした。
Akiと申します。
どうぞよろしくお願い致します。

多読を始めて1ヶ月となりました。
現在34冊読破。5万7千語通過中です。現在はレベル1、2をうろうろとしてます。

ちなみに多読を知る前にハリー・ポッター4、5(UK版)を辞書なしで読破してます。
半分くらいわからなかったですけど、わからないところは思いっきり無視して読んでました。
洋書で号泣したのはハリーの4巻が初めてでした。それでも4巻はなかなか進まずに約1年かかって2/3を読み、残り1/3からは勢いがついて1週間で読めました。
ちなみに5巻は慣れてきていたのか?約3ヶ月くらいで読破しました。半分以上わかりませんでしたが、なんとなく・・・とか、たぶん・・・という感覚だけで読破しました。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの本が好きで"Howl's Moving Castle"はUK版を読破して、カセットBOOKも買いました。
ジブリで映画化されるので知ってる方も多いと思いますが、原作は本当にお奨めです。
個人的にはローリングさんの本よりもダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの本が好きでした。

実はちょっと多読が失速中なのです。
多読の最初の1,2週間は、スラスラと読めるのが楽しくて
PGR0からPGR1への順調にレベルを上げてみたのですが、
PGR2に上がった時に、スラスラと読めないのが気になり
OBW1を読んでみよう読み始めたのですが、読みたい本がなかなか見つからないのです。
興味がありそうな本や、「オズ」や「オペラ座の怪人」など好きな話を見つけて借りて見るのですが
読んでいても内容がわかっているためか、まったく読む気にならなかったりで、思い切って読まずに返すようなことが続いて
います。
現在、唯一楽しんで読んでいるのが"Curious George"シリーズです。
やはりレベル通りに本は読まないといけないでしょうか?
自分の読みたい本はレベルが高く、読めるレベルの物になかなか熱中できる本が少ないというのが
悩みなのです。

先日、Bookclubで酒井先生の本を読ませていただいて、
その中に私のとても読みたかった本がとてもいっぱいあり、感動したのです。
なんといってもケストナーの名前が挙がってるのをみた時には、悲鳴をあげてしまいました。
(「エミール」関連は原作がドイツ語なので英語のタイトルがよくわからずに探しあぐねていた最中だったのです。)
でもやっぱりレベルが・・・・。

そして昨日はBookclubであまりにも読みたい本が見つからなかったために、レベルはまだ足らないのですが"THE FAMOUS FIVE"を借りてしまいました。
BookclubでEnid Blytonの本を発見し心の底から「入ってよかった!」と感動した本であったのです。
Enid Blytonの本は子供の頃からポプラ社の和訳「おちゃめなふたご」シリーズを愛読しており、彼女の他の本はなかなか和訳が出なくて
洋書も本屋では見つからず、ずっと気になっていたのです。
まだ電車の中で読み始めただけですが、とても面白そうで夢中で読み始めてる最中です。
でもやっぱり単語が所々解らないのがありますけど飛ばしてすすめてます。

このままレベルの違う本を読んでいてもいいのでしょうか?
酒井先生、または他の方々でレベル1、2でお奨めとなる名作がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。
できればOBW1やPGR1やPGR2以外のシリーズが読みたいと思っています。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.