Re: 親子連れオフ会どうですか?--東京近辺ですが...

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

817. Re: 親子連れオフ会どうですか?--東京近辺ですが...

お名前: めいめい
投稿日: 2003/8/12(15:28)

------------------------------

"まりあ@SSS"さんは[url:kb:816]で書きました:
〉めいめいさん、今日は。まりあ@SSSです。

まりあ様、お返事ありがとうございます。

〉〉私も、子守に参加したーい。そして見学させてもらいたいと思いました。
〉〉でも、対象者より子守が多くても、困るでしょうね。以後、親子連れオフ会
〉〉のための子守登録者にいれてください。月曜日、日曜日なら、あいていること
〉〉が多いです。

〉   親子オフ会を有効なものにするためには、どうしてもお子様
〉担当の方のバックアップは必須だと思います。ご希望下さる方も多く、
〉心強く思っております。

暖かいお返事をありがとうございます。お役に立てたら嬉しいです。あいているときは、参加したいと思います。 

〉〉ところで、オフ会という言葉はこの掲示板で始めて聞きました。どんな意味
〉〉ですか。一般にも広く使われているのでしょうか。

〉   日頃掲示板でオンラインで話している仲間同士が、実際集まって
〉顔を合わせて話すことを、「オフ会」というのだと思います。ネットの
〉世界では一般的に通じる言葉だと思います。 

ネット上の言葉だったのですね。

〉〉夕飯時にかかっては出にくい主婦対象に自分の家で、平日ランチタイムに一品
〉〉持ちよりの会をしたいなと思ったら、掲示板で5人ぐらいの定員で呼びかけて、
〉〉先生方も参加してくださるということは、可能でしょうか。あ、ちょっと話が
〉〉ずれてすみません。まりあさんの提案を、見て思いつきですが。まりあさんの
〉〉ように、都心じゃないのがネックかな。

〉   「先生方」とは、酒井先生・古川先生・マリコさん・私のことで
〉しょうか?

 はい、そうです。

それですと、それぞれSSSの活動以外に本業があるので
〉ちょっと難しいかも知れません。でも今では数100万語を読み、読書相談に
〉乗れる実力を付けたタドキストの方も大勢いらっしゃいます。そういう方を
〉中心に各地でミニ相談会のような集まりも増えてきている様子です。
〉自分の読んだ本をぜひ紹介したい、とか本の貸し借りをしたり、多読に関する
〉情報交換をしたり...とか。
〉   掲示板で書き込みをして、お馴染みさんを増やす、とか掲示板で呼びかけ
〉ているSSSの活動やオフ会に参加して、「顔を売る」というと聞こえが悪い
〉ですが、みなさんに自分を知って貰うようにしていると、集まりなどの計画も
〉出来るようになると思います。
〉   SSSは学校やレッスンではありませんし、相互ボランティアのような
〉ものですから、自分からどんどん参加して、例えば今回、親子オフ会の子守係
〉を申し出て下さったように「私は○○ならお手伝いできます」と表明して
〉下さっていると、活動の場も増えていきますよ("-")
〉 
 では、まずは、sssの活動や、オフ会にそのうち出てみたいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.