Re: ORT部、入部届。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

704. Re: ORT部、入部届。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/7/14(09:45)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは!

ポロン 〉 念願のORT、ついに届いたんですね!
ポロン 〉 どれもこれもかわいいでしょ〜?

ほんとですね〜。まだ一つパックを開けただけなんですが(もったいなくて)、わくわくします。

キャロル 〉 Lost TeddyでKipperが泣いている所で息子も悲しい顔をして見ていました。
キャロル 〉 「かわいそうにくまちゃんがなくなっちゃったんだね。」と私も悲しい顔を
キャロル 〉 したら息子が私の目元を拭いてくれました。

ポロン 〉 わ〜〜ん、チビキャロくん、かわいい!
ポロン 〉 これだけで絵本になりそうなエピソードですね。

その後何度も他の本を置いてもこの本ばかり持ってくるんですよ。
で、いちいち悲しそうにしてる。でも途中から、最後のページだけを
よく開くようになりました。「あった、あった。」と言いながら。
ちびキャロなりにいろんなこと思ってるんでしょうね。

キャロル 〉 どんな風に英語を取り入れていこうか、まだどこからどんな風に手をつけようかと思案中ですが、
キャロル 〉 しばらくは絵本として楽しく眺めるところからでもいいかなあと思っています。

ポロン 〉 どの年齢層の子どもにもうけがいいのがORTのすごいところですね。
ポロン 〉 絵の中で、ぬいぐるみの表情まですごくいいんですもの。

シンプルなタッチなのにすごく表情があるんですよね。
最初はシンプルすぎるのでは、とも思ったんですけど、
かえってその方が想像が広がったりしていいのかも。
それなのに奥が深かったりする。すごい・・・ORTって。

キャロル 〉 絵本や児童書が楽しいということを、私は多読を始めてから改めて気づかされたように思っています。
キャロル 〉 日本語でも英語でもとにかく物語の世界は楽しいんだよという気持ちをまず伝えていきたいなあと思っています。

ポロン 〉 よかった絵本のこと、英語、日本語に限らず、感想を聞かせてくださいね。
ポロン 〉 チビキャロちゃんの反応も楽しみ♪
ポロン 〉 うちはもう小3ですけど、いまだに絵本大好きなんですよ〜。

ちびポロンちゃんは小3なんですね。(もう「ちび」じゃない?)
うちも本と楽しく長いつきあいが出来ればと思っています。
おすすめの本があったら是非教えてくださいね!
では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.