Re: ORTの The Lost Teddy に英文をつけてみると

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(21:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

687. Re: ORTの The Lost Teddy に英文をつけてみると

お名前: のんた
投稿日: 2003/7/10(11:24)

------------------------------

こんにちは。のんたです。

〉娘と今はStage5を中心によんでいますが、
〉Stage1に英文をつけたりもしています。

〉今日は、こんな感じでした。
〉(文法的には、まちがっているところもそのままにしています。)

 本当にすごいですね。感動してしまった!!
 お嬢さんの資質もきっとすばらしいのでしょう。さすがemmieさんの
 お子さんですねぇ。
 それと、過ぎてしまうとあまり使い道のないと思っていたSTAGE1の
 魅惑の使い方!!を教えて頂いてありがとうございます。
 うちはまだstage2をぼちぼちと読んでいるところなので、夏休みに
 でも挑戦してみようかな。 日本語で物語を作るのは大好きで、よく
 自分で絵本を作ったりしているので、いつかはMOMA爺さんのところ
 のように英語で絵本を作ってくれるかなぁ。夢・・・。
 ORT部活動の先を行って報告してくださるので、私のような怠惰な親には
 とても刺激になり、三日坊主にならずにすみ、ほんとうに感謝です。
 
 自分のREADINGの方は、最近は、Jacqueline Wilsonに はまり
 出しました。まだ、簡単なものしか読んでいませんが、とてもとても
 いいです! FULLHOUSE Michelle もよかったですが、同じくらいの
 現代的な少女が主役で、こうも違うものかと感心しています。 Michelleの
 方は典型的な現代っ子で健全な優等生で、それはそれで小学生活が面白い
 んですが、jacquelineの方は、主人公にならないタイプ、内気な、陰のある
 タイプが主人公で、その切なさが、ひしひしと伝わってきて、心にじーーんと
 きてしまう感じです。サイトで「しお」さんが、書評をたくさん書いてくださ
 っていて、とても参考になりました。とにかく、一押しです!!まだ、3冊目
 なのに、すでに大ファンになってしまいました。

 ではでは、はっぴぃりーデング!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.