Re: ORT、申し込んじゃいました!!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(23:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

584. Re: ORT、申し込んじゃいました!!

お名前: のんた
投稿日: 2003/6/6(16:12)

------------------------------

いぇっぴぇさん、やったぁ。入部ですねぇ!!ぱちぱち。

〉”品薄”の文字を見て、悩んでるひまがあったら申し込めだぁぁぁっていう感じで、スペシャルパックの1をとりあえず。うふふ。

〉ところで、”いぇっぴい”っていうHN、誉めて(?)いただいて嬉しかったです。
〉実は息子と一緒に英語のCDを聞いてるんですね。
〉その中で「yes,please!」っていうフレーズを聞いた彼が、
〉突然「いぇっぴぃ!!」とリピートしたんです。
〉それまでただかけ流すっていう感じだったので、ちゃんと聞こえているのかなぁ?
〉なんて、疑問??だったんですが、大感激しました!!
〉子供ってすごぉぉい!!
〉わたしなんかがどーやっても取り戻せない、すごい可能性をもってるんだなぁと思って・・・・

 いぇっぴぃの由来そうだったんですかぁ。感動!
 子供ってほんと、感動させてくれますよね。自分の忘れ来たモノを再発見させて
くれたり、はっとさせられることがいっぱい。子育ての醍醐味ですよね。

〉だから、SSSを知ったとき、これはいける!!ってぴん!ときたんです。
〉絵本好きの子供になって欲しくて、毎日読み聞かせしてたら、
〉思惑通りの絵本好きになってくれて、親子共々楽しめそうだと思って。

 同感同感。
 上の娘に読み聞かせを毎日始めたのは下の子が生まれてからなのですが、結構
本を読むのが好きになってくれています。私が下の子の世話で夜読んであげられない
日は、娘の方が私と弟のベッドに来て本を読んでくれます。それも感情をこめて読ん
でくれるので結構こっちも楽しい。で、よんでもらわなくても、自分が読んで満足し
て寝るのです。結局、読み聞かせは読んでもらうのでも読んであげるのでも、親と
子がいっしょにすごす時間というところが重要なんだなぁとより実感しています。
 最近読んだ英語の本では、エリックカールのブラウンベア。次のページをみながら
最後までどんどん読んでくれました。あれは同じフレーズの繰り返しでなおかつ
次のページをちょっと見ると絵で単語も思い出せるので、一人での読み始めには
ぴったりですね。特に音読にいい。

 と、近況報告まで書いてしまいました。こちらこそ、これからもよろしく
お願いしまーーす。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.