Re: 凹みました(T_T)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

583. Re: 凹みました(T_T)

お名前: のんた
投稿日: 2003/6/6(15:59)

------------------------------

ふうさん、こんにちは。のんたです。

〉我が娘(1歳8ヶ月)は最近言葉も増え始め2語文も言えるようになってきました。そうなると知ってる言葉は言わずにはいられない様で「ちょうちょうだぁ〜」とか「バーイって言った」とかずーっと言ってる状態です。

 うちも1歳8ヶ月だけど、まだ数語それも単語しかしゃべれません。2語文なんて
すごーーい!!言語感覚が鋭いんですねぇ!!羨ましい!!

〉先日お友達とそのお姉さん(Aさん)、お姉さんのお友達(Bさん、Cさん)で遊ぶ機会がありました。もちろん子供達も一緒にです。
〉その時の出来事です。友達の子供がりんごジュースを飲んでるのを見て「アッポーあった」と娘がずーっと言ってました。それを聞いたA,B,Cさん達は顔を見合わせて「ん?」。そしてその後大爆笑。「アッポーってこれ?アッポーだってよ。今はアップルじゃないんだってさ、アッポーだって。ギャハハ」ってな具合です。
〉娘も何を言われるかは分からないまでも、楽しい笑いじゃない。馬鹿にされてると感じたらしく、笑顔は消え、ひきつり、そして後ずさりしてました。

娘さん、気の毒でしたねぇ。それなりにショックだったんでしょうねぇ。でもでも
大丈夫。子供は親が思っているより丈夫な生き物です。というか、子供は親の不安に
影響されるので、母親が「ま、たいしたことないって」と思っていれば、娘さんも
深い傷にはならないのではないかなぁと思います。皆さんが書かれているので
私などが重ねて言う必要もないのですが。今後子供と親セットでの人間関係が
しばらくは続きます。でも、それも小学校までです。そこは、割り切って、自分と
あうかなぁと匂いでかぎ分けて(笑)、うまくあう人や場所を見つけていってくだ
さい。無理して疲れるのは、子供にも伝染しますから、どうか気を楽に!!
ここの部屋にガンガン愚痴るのも手ですよね!! ウチの上の娘なんかは、運動も
特に得意でもないしお勉強も普通だし、性格的にも平凡なので、「自分は人より英語を知っている」と(思いこんでいる?)いうのが、密かな自信になっているようです。エネルギッシュな他の子たちになんとか負けないで学校生活を送っているのは、
そういう自信のおかげのようです。とにかく発音は少なくとも私よりはいいので、
たいしてよくなくても「すごい、上手!!」と手をたたいて育てた結果です。
 1歳8ヶ月で「あっポー」って言えたよっていうのが武勇伝になる日もきっと
くるでしょうから。楽しんでいきましょう!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.