Re:言いたい人には言わしておけ〜!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

579. Re:言いたい人には言わしておけ〜!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/6/6(09:06)

------------------------------

ふうさん、こんにちは!ポロンです。

もうみなさんからたくさん励ましのレスがついてますね。
私などがごちゃごちゃいうことはなにもないと思うのですが。。。

〉我が娘(1歳8ヶ月)は最近言葉も増え始め2語文も言えるようになってきました。そうなると知ってる言葉は言わずにはいられない様で「ちょうちょうだぁ〜」とか「バーイって言った」とかずーっと言ってる状態です。

かわいいですね〜。どんどん言葉が出てくるから、おもしろいですよ。

ふうさんは、お子さんが傷ついたことがいちばん悲しいんですよね。
親しい友だちなら、これはネイティブの発音なのよ〜、親はダメだけどうちの子
すごいでしょっ、てな感じで笑い飛ばせますが、はじめての方だと
そうもいきませんよね。

子育てのスタンスって、いろいろです。
自分の価値観と友だちのそれが食い違うことも多々あります。
英語のことに限らず、人からびっくりされたこと、私もいろいろ
あります。
でも、私はこういう子育てがしたいんだっていう核になるものを
もっていれば、ゆるぐことはないですよ。
ふうさんも、きっとそういうものはお持ちなんじゃないかな?

これからお子さんを通じて、ふうさんにはママ友だちがいっぱい
できると思います。いいなぁ〜。(^^)
その中には、ほんとうに一生の友だちといえる人にも出会えますよ。
本音でぶつかれる友達がいると、どんなときでもへいっちゃらになります。
ふうさんにはたのもしいパパさんもいらっしゃることだし、
だいじょうぶ、だいじょうぶ!

英語とは話がずれてしまいましたが、ORTはこれからもう〜んと楽しんで
くださいね。
発音のことは、我が家では両親そろって子どもの発音(CDやテレビで聞いた音)を
ほめまくりますので、娘は得意満面です。(笑)
いっぱいいっぱいほめてあげてくださいね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.