Re: 横レス、失礼します。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

576. Re: 横レス、失礼します。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/6/6(08:37)

------------------------------

まことさん、おはようございます。ポロンです。

〉横レス、失礼します。

いえいえ、ありがとうございます。

〉同じ8歳の子供をもつ親として、気になるところですよね。

そうなんです、そうなんです。

〉私も以前に同じような質問をして、それに対してemmieさんに答えていただいたので、
〉それをお知らせしようと横レスを失礼させていただきました。

〉この親子広場のNo.523の質問(まこと)に対する、No.532がお返事です。
〉一度、見てみてください。

拝見しました。そうなんだ!すごいですね〜。
お恥ずかしいです。ちゃんと以前の投稿を読むべきでしたね〜。
この広場はわりと読んでるつもりなのですが、大事なとこを見逃してたりして。
はらぺこあおむしさんのマザーグースの話も、きのう気がついたし。(^^;

〉我が家の娘は、最近はローマ字と英語の単語の違いを一人でぶつぶつと考えているようです。
〉(父親が、前にひととおり教えたようなのですが)
〉「NA」と書いてあるものを、「ナ」と読むのか違うのか・・・

英語の文字を読むって、ネイティブの子どもにとっても難しいらしいですね。
だからフォニックスとか、本にしてもリーディングレベルを分けたシリーズが
出ていたりするのかと。。。

〉だからといって、最近洋書を音読しようとはしないのです。
〉もっぱら和書です。
〉こちらも本人の気が進まないのならと、あまり勧めず、今は「雨ニモマケズ」の音読をさせています。
〉NHKの「にほんごであそぼ」で聞いて、なんだか年をとったためか、いい話だなあと思い、
〉さっそく子供に読ませようと思ったわけです。
〉5歳の娘は、興味を持ちませんでした。

「雨ニモマケズ」いいですね〜!
私は中学のとき暗誦されられました。
独特のリズムがあるので、まことさんのお子さんもその心地よさが
わかるんでしょうね。
今、音読・暗誦ブームですよね。
日本語も名文を音読するのがいいとか。
私も、齋藤孝さんの一連の著書が気になったりします。
流されやすいんですね、きっと。(爆)

〉ポロンさん、なにかいい話がありましたら、教えてください。

こちらこそ、また教えてくださいね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.