Re: 凹みました(T_T)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(23:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 575. Re: 凹みました(T_T)

お名前: 酒井@イギリス滞在中
投稿日: 2003/6/6(06:56)

------------------------------

ORT新入部員のふうさん、はじめまして!
SSSの酒井です。

〉そして娘はそれから「アッポー」と言わなくなりました。
〉家に帰ってパパに話すと英語については協力的ではなかったパパも「これはアッポーでいいんだ!アッポーだぞ!!」と言ってくれて娘もようやく口にするようになりました。5日くらいかかりました(ToT)

すばらしいパパですね。まずはそれが一番最初の感想。

でも、落ちこまれるのは無理ないですね。

日本で英語を英語としてやろうと思ったら、かならずいろいろな
壁にぶつかります。だから娘さんが傷ついたのはもっとずっと
大きな問題と関係しているんだと思います。(異物をどう
受け入れるか、なんていったら、大げさに聞こえるかもしれませんが)

さて、大問題に直結してるんです、なんっていわれても、
娘さんの傷は治るわけじゃないですね。

いちばんいいのは、パパの態度じゃないでしょうか?
娘さんをお父さん、お母さんが守ってあげる。
笑い飛ばしてもいいし、場合によっては、「英語を楽しんでいますので」と
大見得を切ってもいいし、なんとか娘さんを守るために、
ご両親が楯になってあげる・・・ むずかしいかな?

ほかのみなさんは同じような経験はありませんか?
どうなさいましたか?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.