Re: 今週娘と読んだ絵本。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 565. Re: 今週娘と読んだ絵本。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/6/5(09:42)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。ポロン@遅レスごめんなさい〜、です。

たくさん絵本の紹介をありがとうございます。
レベルが高いので、いつも反応できなくてすみません。
すごいなぁ〜と思って読ませていただいてます。
お子さん、The Little Houseまで楽しめるなんて
ほんとにすごいですね!(^^)
うちは、今までが今までだったのでORTがやっと、という感じです。

emmieさんは、お子さんが小さいときから英語での
読み聞かせなどしてきたのですか?
今までに、ずいぶん蓄積なさってきたんでしょうね。
うちなんか、Frog and Toad すら日本語に訳して読んで、
といわれます。
なんにもしてこなかったんだから、当たり前か・・・。
それから、ORTは思い切って購入したけど、他の絵本は
なかなか買えませーん。(涙)
近くに洋書絵本をおいている図書館もないのです。
状況はきびしいー!

今のところ、ORTでぼちぼちいくか、という感じです。
そのうち、Frog and Toad を読んで楽しめる日がくるといいなぁ。

Baker Baker Cookie Makerはうちにもあります!
ひとつひとつの意味はわからなくても、リズムがいいので
子どもは喜びますね。
BBCのラジオドラマを流していると、シャドーイングの
まねごとをするときもあったり、子どもって音には敏感だな〜と
つくづく思うこの頃です。
こういうことから発展させていけばいいのかな〜?

なんだか、ひとりごとになってしまいました。

また楽しいお話、聞かせてください♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.