Re: 本の紹介をありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(23:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

561. Re: 本の紹介をありがとうございます。

お名前: emmie
投稿日: 2003/6/3(21:03)

------------------------------

こんばんは、まことさん。

〉〉『The Little House』 by Virginia Lee Burton
〉〉 カセットを持っているので、前半部分だけ聞きました。
〉私も、カセットとともにあります。音楽がギターなのかな、ゆったりした気分になりますよね。

この音楽は何を使っているのか、気になってます。
ギターかなっていう気もするし、あとチェンバロにも近いかなあなーんて思ったり。
やっぱアコースティックギターかなあ。
(高校生のとき、軽音楽クラブに入っていて、エレキギター弾いていた時もあったりして。遠い昔のお話)

〉ページをめくる音は、けっこう大きい音ですよね。そこまで大きくしなくても・・・という感じ。

同感。

〉セサミストリートは、人気がありますよね。私は、エルモがいいかな、って私の好みは聞いてないですね。

私は、ぜったいカーマティフロッグ!(とぼけたアナウンサー?)

〉我が家は、今は日本語の本ばかり読み聞かせ中です。
〉ただ、以前は日本人が書いた本が多かったですが、
〉最近は洋書が邦訳されている本を、読むようになってきています。

日本語で気に入った本の原書を買ったりするのもいいですよね。
今日も友人に隣町の図書館(新しくて、きれい)へ連れて行ってもらいました。
(私は、ペーバードライバーなので)
40冊借りました。重い重い。

さて、英語の絵本、今日は『Meet Trouble』 First Friends First Readers
読みました。とてもかわいいねこちゃんの絵で、短いお話が2話入っています。
読み聞かせは、下の子にだけしているのですが、
日本語の本とやさしい英語の本を一冊づつ読むことが多いです。

では、また。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.