Re: ORTにマザーグース

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

495. Re: ORTにマザーグース

お名前: まこと
投稿日: 2003/5/10(01:40)

------------------------------

emmieさん、samatsさん、こんにちは。
まことです。

〉〉ORTのStage3 The Carnival にマザーグースでてきました!
〉〉知らずにこのお話を読むと、さっぱり何が面白いのかわからないと思います。

〉確かに。実はぜんぜん気づいていませんでした。
〉なるほど、マザーグースなんですね。
〉マザーグースの絵本を引っ張りだして子供たちと読んで見ます。
〉ありがとうございます!

〉〉さて、このお話の最後のところで、
〉〉キッパーたちといっしょに立っているでっかいおじさんは、
〉〉いったい何者でしょう?

〉〉ご存知の方、教えてくださーい!

〉私も息子に聞かれました。
〉近頃、別ごとで忙しくてチェックしてなかったのですが、
〉emmieさんの投稿を読んで、Extended Storiesを読んでみると、
〉どうやら、Mayor夫婦のようです。MayorとMayoressと書いてあります。

〉簡単に要約すると、

〉市長夫妻はキッパーたちの靴の作品が一番だと考えました。
〉「知りたいのは、どうして、ここまでthe entryを押してきたんだい?
〉 車に何か起こったのかい?」
〉キッパーのお父さんが答えました。
〉「車が壊れたのです。それで、子供たちのアイデアで全部自分たちで
〉押してきたのです」
〉それを聞いた市長さんはいたく感激して、
〉マザーグースにちなんでこうほめます。

〉I'm glad there were plenty of strong young children
〉to do it.
〉There was an old lady. She lived in a shoe.
〉She had so many children.
〉It was a good job too.

〉〉ほかのストーリーにも登場しているのだろうか?

〉市長さんなので市開催(町長さんかも(笑))の行事に出てくるかも
〉しれませんね。

ORTの魅力満載ですね。私はORT3を持っていないので、そろそろ買ってみようかなあと思案中です。
〉雑談:

〉先日、衝動的に某通信教育を申し込んでしまい、
〉毎日3時間のヒアリングに追われています...笑
〉勉強の合間にこちらの掲示板をのぞいていきぬきさせてもらっています♪

samatsさん、最近すごーくご無沙汰だったので、どうされたのかなあと思っていました。
自己投資されたのですね。そういう話、大好きです。
でも、とても忙しそうですよね。
是非、たまにいきぬきにいらしてください。また、ヒアリングの成果も教えてくださいね。

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.