Re: ORTご到着!!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(04:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 488. Re: ORTご到着!!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/5/9(18:25)

------------------------------

のんたさん、はじめまして!ポロンと申します。

ORT、スペシャルパックを購入されたんですね。
私も、8歳娘といっしょに楽しんでます。(^^)

〉 さて、例の文字なしの最初の1パック。7歳の娘に「英語」の本とは言わず、
〉「これ、絵をみてお話を作るんだってぇ」となにげに誘う。
〉「見せて、見せてぇ」とさっそく1冊目。数ページの絵に見入りながら、
〉お話を作り出しました。

まだまだ「絵」にひかれる年齢ですよね。
ステージ1の文字なし絵本、のんたさんとお子さんの様子が
我が家の最初ととても似ていて、うれしくなりました。
子どもって、お話作るのも好きですよね。
うちは、娘がひとりで全部セリフを作ってましたが、
おかあさんも役割分担するのが喜びそうですね!

〉 と、こんな感じでORT初体験。スタートです。まだまだ、英語のえの字も
〉登場していないけど、まずは、キッパーに親近感を得てもらおうという作戦!?
〉といったとこでしょうか。

ステージ1+ のHide and Seek で、いきなり他の登場人物が出てきたときは、
うちの子、「これ、だれ〜?」って不思議そうに言ってました。
キャラクターに親しむって、子どもには大切みたいですね。

〉 1歳7ヶ月の息子の方は、最近、絵本を持ってきては開いてブツブツ言っている
〉ので、お姉ちゃんが読んだ後は、しばらくは息子のおもちゃかな。

うふふ。かわいいですね〜♪

〉 英語としての成果をご報告できるのは、かなり先のことだろうと思いますが、
〉またORTとのかかわりの様子をご報告させてください。というのも、たまに
〉報告するぞと私が思っていないと、三日坊主になりそうなので。(親がダメな
〉のよねぇ)ORT新入部員として、部活を継続しなくっちゃ。(笑)

私も、最近はあまり読めてないんです。
のんびり、親子で楽しむつもりで気長に行きましょう。(^^)/

〉 ところで、最近、「michelle」セットを購入して読んでいるんですが、
〉これって、ミッシェルの年ごろの子を持つ親としてはとても興味深く、自分とし
〉ては懐かしく、面白い!子供の心理とかやりそうなこととか、すごくリアルで。
〉SSSで紹介してもらってよかった。子育て中の親御さんにはお薦めです。

私もMichelle好きなんですが、やっぱり子どもと同年齢だからっていう
要素も大きいです。うんうん、こういうとこってあるよな〜、とかね。^^
でも、Michelleが、最後にはパパの言うことに納得していい子になるのが
とてもうらやましかったりして・・・。^^;
(現実の子育てはもっときびしーぞー!)

PTA役員のかけもち、たいへんですね。
今年一年、がんばってくださいね〜。

Happy Family Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.