Re: はじめまして(^-^) その2

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 466. Re: はじめまして(^-^) その2

お名前: まこと
投稿日: 2003/5/6(23:00)

------------------------------

ふうさん、円さん、古川さん、ポロンさん、こんばんは。

子供もようやく寝たので、落ち着いております。
円さんやポロンさんが詳しくお話されているので、「その2」で出て来る必要がなさそうですが、
書き込みは好きなので、書いてみます(自己満足?)。

〉〉それから単品で揃えるべきなのか、パックで揃えるべきなのか?絵だけの本も必要なのかなぁ?パックだと相当な量が1度に届くんでしょうね(~_~;)

私は1パック(6冊)ずつ、購入しています。
ただスペシャルパックというのがあって、CDも付いているので、まとめて購入したほうがお得かも。
samatsさんはまとめて購入されていて、毎日1冊ずつ「英語の本」ということではなく、
読み聞かせの本として取り入れられていて、
文字なし本でも、お子さんととても盛り上がったお話を以前にされていましたよ。
各ご家庭のお子さんの年齢にも関係するかもしれないですね。

〉〉それからそれから、読めますかね?それがすっごく心配。発音もカタカナ英語でいいんですか?せっかくの教材を無駄にしかねないかな?と心配です。

〉読み聞かせというのは「親」がすることが親子の関係をよくする一面もありま
〉すから、あまり発音は気にしないで読んであげるのがいいと思います。
〉私も娘(高校一年生)に、「変」と言われながら、息子に読み聞かせをして
〉ます。ちゃんとした発音は、今はTVでもいろんな英語がありますから、それを
〉聞かせてやればいいかな〜と。

円さんのように、酒井先生も以前話されていましたね。

〉〉そしてそして、親も勉強になりますか?

〉なります!(きっぱり!)
〉英語が苦手だったのから、なおのこと、ここから始めたらきっと気持ち良く
〉英語の世界に入っていけると思います。
〉(私もORTを楽しんでます)

私も「なります!」に大賛成!!
「ふーん、こういうふうに言うんだあ。」などと、実は母が楽しんでいたりして。
結構侮れないORTだと思います。

ふうさんも、また何か発見がありましたら、是非教えてください。
楽しみにしています。

〉それでは、親子で楽しい時間を(^^)/

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.