Re: はじめまして(^-^)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 463. Re: はじめまして(^-^)

お名前: まこと
投稿日: 2003/5/6(11:33)

------------------------------

ふうさん、円さん、はじめまして。まことと申します。
このGW、世の中の人とともに高速道路で行って、帰ってきました。
とにかく暑いGWでした。

私もORTについては、まりあさんとemmieさんが話されているところに、
「ORTってなんですか?」と横レスを入れて、教えていただきました。
いつ頃でしょうか?
もしかしたら、もうすでに検索をされているかもしれないですが、
検索機能で探して見てください。・・・って、本当は、ちゃんと下調べをしてから教えてあげるのが親切ですよね。
ごめんなさい。
samatsさんがとても詳しく調べられて、HPにとてもわかりやすく作られています。

〉〉まず、多読スタートセットとORTの違いはなんでしょう?なぜみなさんORTなのですか?

〉なぜ、ORTかというと、実は私も3セットほど買ったんですが、GRと違って
〉子ども用に作られているので、子どもが取り掛かるならこっちの方がいい、と
〉いった印象です。スタートセットは私は使っていないので、よくわからないで
〉すが。(昔のスタートセットはGRだけでしたが今はちょっと違いますよね?)

ORTは円さんのお話のとおり、子供向けです。私は、STAGE1+、2を各々1パックずつしかもっていないのですが、
とにかく1ページに1文のみです。

あ、ごめんなさい。下の子の幼稚園のお迎えの時間になってしまったので、また後ほど続きを書きます。

まず、パンフレットを求めると、具体的にわかると思います。
Tel。03-3459-6489 オックスフォード大学出版局
上記に連絡して、パンフレットをお願いすると、1冊見本が送られてきますよ。
って、これも以前のemmieさんのレスに書き込まれていることですが。
すでにわかっていることでしたら、ごめんなさい。
もっといっぱい書けると思ったのに、いろいろ考えていたら、時間だけがたってしまいました・・・

では、行ってきます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.