Re:みなさん、レスをありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 433. Re:みなさん、レスをありがとうございます。

お名前: まこと
投稿日: 2003/4/22(11:19)

------------------------------

emmieさん、samatsさん、キャロルさん、こんにちは。
レスをありがとうございます。

実家からたけのこが送られてきて、皮をむき、ぬかを入れてゆでているのですが、なべからふきこぼれていて、
ばたばたしているまことです。(とても所帯じみた話ですね。)
下の子の給食がまだで、まもなく帰ってきてしまう(言い方がいやそう!?)ので、ちょっと焦っています。

「読み聞かせ」の本ですが、キャロルさんのお子さんは1歳で、これから本と接する機会がでてくる時だから、
きっといろんなヒントが入っていると思います。
私はあまり絵本のことを知らず、図書館に連れて行っても、子供たちが勝手に選ぶものを借りたりしていたので、
もう少し絵本について知っていれば、子供たちにさらりと薦めてあげられたのかなあと思いました。
emmieさんやsamatsさんはとても詳しいですよね。

〉パンダちゃんの方、今読んでます。知ってるお名前がたくさん出てきて、
〉なんだか嬉しくなってしまいますね。

知っているお名前がたくさんあり、とても嬉しくなりました。samatsさんの紹介文もたくさんありましたね。
この本は写真付きで、実際に読まれた方の本音が書いてあるので、すごくわかりやすいと思います。

最近、学校から「袋を用意してください。」と言われてミシンで手提げ袋を作ったり、
「もう暑いから半そでを出して。」と言われて衣替えをしたり、毎日落ち着いた生活ができていません。
それに上の子の宿題が大変で夜もバタバタです。
本当は9時前には子供は寝かさなければならないのに、10時に寝ています。
samatsさんやemmieさんは、働いていらっしゃるんですよね。
キャロルさんもワーキングママですか?働いていなかったとしても、小さいお子さんを育てているんですものね。
私は働いていないのですが、それでも時間に追われいます。みなさんはどうやって時間をうまく使っているのでしょうか?
忙しくても多読も確実なところが、すごいなあと思っています。

お迎えの時間になるので、では。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.