Re: 「読み聞かせ」の話とORTの話

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

417. Re: 「読み聞かせ」の話とORTの話

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/4/18(08:52)

------------------------------

まことさん、こんにちは。samatsです。

〉ジム・トレリースの「読み聞かせ」(すぐ読みたかったので、邦訳されている本)を、図書館で借りて読みました。
〉もっと早く出会いたかった!

さっそく読まれたんですねー。
この本は私の宝物なんです。私の子育ての基本方針はこの本で
決まったというか(笑)。
一ファンとして、ファンが増えてうれしいです。

〉ものすごくたくさんの本のことを知っている方なのですね。
〉紹介されている本を全部読みたくなってしまいました。

原作の方は最新の情報もたくさんつまってます。
HPの情報も多いので、原作は原作でまたいい感じです。

〉でもこの本を読んで、やっぱり読書は必要なんだ、と再確認し、家で読書ノートを用意して、
〉子供たちと「とにかく読んだ本は、ここに書いていくことにしよう。」と決めたのです。(これは、SSSの読書記録と同じですね。)
〉そしたら効果てきめんで、上の子が本を手にする時間が増えました。

なるほど。記録もいいですねー。
こどもが文字を書けるようになったら真似してみます。

〉これがもとで、そういえば最近ORTの本ともすっかりご無沙汰だったことを思い出し、

ORTについては毎日細々ですが続けています。
2ヶ月たったところなので、2ヶ月通過報告を書いてみますね。

〉あ、長くなりすみませんでした。では。

そんなことないです。またぜひお聞かせください。
こちらの掲示板が寂しいと私も寂しい!

ちなみに、私は先週末、マシンがクラッシュして
(正確にはXPのサービスパックをあてたら周辺機器が対応してなくて
3日前に復元しようとしたら、二度と立ち上がらなくなった)
これまでのパーソナルデータを失って放心状態になってました。

またこちらの掲示板も活気付くとうれしいな♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.