こんな本

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(20:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3646. こんな本

お名前: emmie
投稿日: 2007/7/17(11:42)

------------------------------

"a!さん、こんにちは!

〉皆さんおはようございます子どもとORTを読み始めて1週間。順調に楽しんでいます。
〉皆さんにお聞きしたいのは、ORTと並行して(同じようなレベルで)本を読みたいのですが、「これなら読みやすい、わかりやすい、」というような本があれば教えていただきたいのです。
〉できるだけ、いろいろな種類を読みたいなと思っています。

〉と言うのは、うちの子は同じシリーズの本だけを読んでしまうと、そのシリーズが終わってしまうと、なかなか次にいけないのです。
〉ですので、ORTを中心にしつつ、いろいろな種類の本を読んであげたいと思っています。調べてみるといろいろな本があふれていて、どれがいいのかわからなくなってしまいました。

そうなんです、迷いますよね。
親子で楽しみだすと、易しい本が大量に必要になりますから、
ここはもう一度、図書館利用をお薦めします。

図書館によって違いはありますが、
相互貸し借り制度を利用して、
近くの図書館にないとか、購入できない本であっても、
例えば県内の図書館や、大学図書館から借りてもらえるはずです。
ただ図書館員の質次第ということろもありますから、
こちらで前もって所蔵図書館を調べて教えてあげたり、
熱心な担当者をさぐりあてる?というのも鍵です。
一度であきらめず、頻繁にお願いしてみると、道は開けるものです。
以前私が利用していた九州の地方の図書館では、
東京の図書館からどっさり借りてもらえるようになりましたよ。

英語多読完全ブックガイドの後半に掲載されている絵本であれば、
これでかなりの数読むことができます。
まずはレベル0.5までの本をチェックしてみてください。
お気に入りの作家、イラストレーターを見つけてから
購入されたほうが、無駄になりませんし。

購入となると、今円安で本あんまり安くないし、
お子さん達の好みがわからないから、躊躇するんですが・・・
英語多読完全ブックガイドレベル0の超特選から順番に
読んだことがあってお薦めの本を拾ってみます。
(わが子、幼児小学生数人、高校生を観察してのおすすめです)
The Library (ORT)
Ducks in Muck
I'm a seed (同じシリーズで何冊かあり)
Losing Lucky (LLLです。ORTをある程度そろえてから、
        余裕があればこちらをそろえてもいいかも。)
Biscuit (合本あり、Biscuit Storybook Collection)
In a dark, dark house
Yes, Please
The berenstain Bears(このキャラはいっぱいあります)
Blue is My name
Clifford and the Bees (薄っぺらい本が箱入りで売ってます)
Curious George Visits the Zoo (これも合本あり、今見つからない)
Elmo Says acholl! (セサミいろいろあり)
A bug, a bear and a boy
a kiss for little bear
pooh's honey tree
the shoesmaker and the elves
Sammy the seal
うちの子供には全部読み聞かせしたことがあります。

それからレベルですが、0.8 ぐらいまでなら、
あまりこだわらなくていいと思います。
英語の難易度よりも、絵がかわいいとか、興味のあるなしで子どもは決めます。

あと100 eng ですが、
写真が大きく、文字も大きく、ペラペラの本で
たまに眺めるのには悪くないのですが、
教室や授業で利用される予定がないのなら、
セットで買うのは勿体無いです。

あーいっぱい書いてしまって。
さらに悩みを深くしていなければいいのですが。
では、Happy Family Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.