別れの春・・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(21:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3545. 別れの春・・・・

お名前: ピアノ
投稿日: 2007/3/13(20:33)

------------------------------

みなさま すっかりご無沙汰しております。ピアノです。
久しぶりに絵本以外の本を読みました。

emmieさんに「これ是非読んでみてよ」渡された本。
表紙を見ると「THE PIANO」と書いてありました。
表紙が黒くて、絵も暗い・・・・。私が自分から手にとる本ではありませんでした。

「これか〜?!」と思ったけれど、
「最後に渡す本がこれなんて、ちょうどいいでしょ?!なにしろ‘ピアノ’だもの」って言われて。
・・・・・そうだね・・・・・

家に帰って、しみじみと本を眺めてしまいました。

私にとっては黒い表紙がなんか圧迫感があって、はたして読めるのかなと思いつつも、
emmieさんに渡された本だから、完全に理解したいなって思いました。
(いつもまさに3原則にのっとって、分からない部分をかなり飛ばしてしまうので)

気合を入れて読み始めたら、なんだ?!すごい!つるつる読める!
情景が浮かんできて(挿絵もあるけど)、出てくる人の気持ちになって読めるの。。
すごい。すごい。
理解不能の部分もなく、最後ページを閉じることができました。

内容も大好きでした。
とっても読みやすくて、こんなにすっきりと読めたのは珍しいです。
(GR?のレベル2です)

「PIANO」という題名の本をわざわざ渡してくれてありがとう。

このほんがemmieさんからお借りする最後の本となってしまいました。
すっごく淋しいです。
図書館で偶然に声をかけていただいたのは、何年前になるでしょうか。
図書館の英語の絵本の会にも毎回参加させていただいて、本の勉強もできました。
いつまでもいつまでも一緒に「英語の本」を楽しむことができると思っていました。
いつまでもいつまでも新しい挑戦を後押ししてくれる存在でいてくれると思っていました。

でもお別れですね。

みさなん。emmieさんは今春、関東方面にお引越しですよ〜。

あれれ?でも掲示板もメールもあるから・・・。emmieさんこれからもよろしく。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.