Re: 再度ORTについて

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/18(02:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3504. Re: 再度ORTについて

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2006/12/11(22:35)

------------------------------

tsumugiさん、ごきげんよう。 まりあ@SSSです。
        ↑
       時差回避モード! 気取っているわけではありません(笑)
 
〉教材の値段と価値とそのときの経済状況のバランスって本当に難しいと感じました。。。。でも、今回は多分にに個人的事情なので今後の参考になるかは分かりませんが、やっぱりエイっと買ってみるべき時期だと思いました。

  良い決断をされたと拍手!パチ!パチ!パチ! 

〉幼稚園がない日は子どもは普段の幼稚園のストレスからか、
〉他のコミュニティや公園に行って現地の子と遊ぼうという気は全くないみたいです。
〉(夫は脇からもっと厳しくして連れ出さないとというけれど、
〉私としてはこれも時が解決するかなと思って、
〉様子を見て必要以上につれまわさないようにしています。)

  お母様の決断で良いのでは?と思います。男性はとかく
  「だらしがない、頑張れ!」になりがちですが、最初
  からいきなりそういうのもどうかなぁ?
  お母様から見て、ストレスが溜まっているようなら
  庇って上げて、しばらくして「もう大丈夫なはずなのに
  ちょっと甘えているかも..」という時期が来たら、
  やさしく励まして上げて、外に出すようにすれば、以前
  庇ってくれた母親の励ましは、子どもに大きな自信になる 
  ことでしょう。
  
〉(英語としては全然分かっていなくても、音とストーリーは楽しみたいみたいで、英語を母語とする同学年の子達と同じようなレベル、600から800語でストーリーになったものを好んで借りてきます、トホホ)

  おお、子どもの行動って予想外で楽しいですね。

〉うちでも英語で会話することを進められてしまいました。

  家庭はストレス解消の場であるべきだし、日本人である以上、
  日本語能力も大切だし、家では日本語で良いのでは?
  ちなみに私の甥っ子2人は、オーストラリアで育ち、両親は
  必ず日本語で話しかけ、小さいときは日本からビデオも
  たくさん送っていました。
  結果、英語はまったく現地人レベルですが、長男は日本語は
  簡単な日常会話程度、読めるのはどらえもん漫画レベル。
  次男は吉川英治など愛読し、日本人レベルで読めますが、
  話すのは完全な英語訛りのガイジン日本語です。
  つまり長期的に見ると、両親の母語よりも学校で使う言語の
  方がずっと伸びるようなんです。

〉本人に聞いたら、日本の子は同性でなくって本当は同性の子と遊びたいときもあるけど、
〉英語が分からないから嫌なんだそうです。

  そのうち、先に転校していた日本人の子どもの誰かがカナダ人の
  子どもと  遊びはじめたりすれば、それを見習うなんてことが
  あるかも  知れませんね。子どもは大人が教えることの何倍も
  子ども同士で学んでいると思います。 

〉あと、確かに子どもは自然に覚えるっていう側面もあると思うのですが、
〉(実際には英語の学校に放り出しただけではだめだとは予想していたし)、
〉親がしっかり構えて受けとめつつフォローしないとだめだと実感しました。
〉繰り返し家で読んでいる簡単な英語はおもしろがってすぐに覚えるので、
〉冬休みの間にいっぱい読んで少し自信をつけてあげたいなと思います。

  どうぞ、お子さんと読書を楽しんで下さい。  

〉本題とは逸れるのですが、子どもを持つ皆様はどうなさっていますか?
〉CDかけ流しとかいいますが、テレビつけっぱなしにするのはとても抵抗があるし、他の遊びをしているときにかけておくのも抵抗を感じます。
〉(結局は個人の気持次第なのでしょうが、)

  身の回りの事例から、英語のテレビやCDをかけっぱなしにして
  いても、あまり効果がないのではないか?とずっと感じてきたの
  ですが、先頃6ヶ月位の赤ん坊は機械音声を言語として聞いて
  おらず、周りの人の表情を認識しながら言葉を覚える、という
  ことがアメリカで発表されたようです。
  幼児は、教材として意識して聞ける大人と、言語と認識しない
  赤ん坊の中間の、どのあたりなのかわかりませんが、あまり
  役立たない可能性が高いと思いませんか?
  幼児用英語音源教材はもう20年以上にわたってかなり販売され
  ておりますが、それで学んで英語がぺらぺらという人もあまり
  見かけていないものですから。
 
  我が家のたった2人の例でしかありませんが、3歳までテレビも
  CDプレーヤーもなしで育てた娘は、大変音感が良くピアノも
  得意でしたし、英語の勉強もリスニングでは苦労がありません
  でした。
  一方、たくさんの英語ビデオなどを喜んで見て育った息子は、
  ピアノでも苦労し、現在大学院生なので、英語の原書を読む
  日々ですが、リスニングでは苦労しています。

  親がテレビが好きならば、子どものためにやめる必要はないし、
  逆に親がテレビなしの生活が快適ならば、「英語のため」という
  ことで無理に導入しなくても良いのではないかと思います。
  
  同じ親の子どもでも、2人いればそれぞれかなり違った能力を
  持つようになるし、ある意味なるようにしかならないところも
  あるので、無理をしても仕方がないと。それよりも、自分が
  快適であることが、子どもに良い影響を与えるかな?と思う
  のです。

  長くなりましたが、厳しい寒さに負けず、お元気で。
  子どもに風邪を引かせないコツは、耳に寒風を当てないよう
  しっかり耳を隠す帽子を欠かさないことですよ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.