Re: まとめてレス

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(22:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 312. Re: まとめてレス

お名前: booktown
投稿日: 2003/3/9(00:01)

------------------------------

sumisumiさん、抹茶アイスさん、マリコさん、まりあさん、ポロンさん、samatsさん、
そしてORTファンの皆様、お久ぶりです。booktownです。
実はこの2週間ほど、小1の次男に「Kipperの本読んで!」とせがまれつつ、
ORTの多読は中断していました。
というのも、梅田のブッククラブでStage2まで借りて読んだ後、
SSSでORTがセット販売されるという情報があったので、
どんなセットになるのか確かめてから購入を検討しようと考えていたところでした。
ちょうどStage3からのセットになったので、ORTは購入して再開しようと思います。
そのかわり、親子多読にStep Into Readingを加えました。
先週末は、SSSのStarter Set Cにも入っているSIR Earlyの「Cat Traps」
「Snowman」「Elmo Says Achoo」の3冊を読み聞かせました。
「Cat Traps」と「Snowman」はタドキストにも人気の高い名作ですが、
次男の一番のお気に入りは「Elmo Says Achoo」でした。
これは、私も大笑いするほどおもしろかったです。
次男からは「今度からKipperの本がないときは、セサミ・ストリートの本を読んで!」
と頼まれました。
そこで、今日はSIR Step1の「Baker,Baker,Cookie Maker」を読み聞かせました。
後で書評で調べたらレベル1だったのですが、セサミ・ストリートのシリーズ
ということもあり、楽しい絵が大いに助けになって、「お客さんが来たの?」
「自分の分のクッキーがなくなっちゃったよ、かわいそうだね」とストーリーを
十分理解して、楽しんでいました。
いつか私の大好きなFrog and Toadを親子で読むのを楽しみにしているので、
I Can Read Bookも親子多読のリストに加えたいと思います。
それでは、みなさんも、Happy Family Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.