まとめてレス。 我が家にも  ORT Stage1+ が届きました!!!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(22:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

306. まとめてレス。 我が家にも  ORT Stage1+ が届きました!!!

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/8(15:10)

------------------------------

ORTファンのみなさま、こんにちは!!

sumisumiさんのところにも届いたのですね。
たぶん同日発送なのかな?昨日のお昼に念願のORTが届きました。

子供たちがまだいない時間だったので、一人でまず読み、
「おお、これがうわさのはげおじさんか・・・。」などと見ていました。

下の子(5歳)がまず先に帰ってきて、「頼んでおいた本、来たよー。」と6冊渡したら、
一人で黙ってぱらぱらと見ていました。
その後上の子(小2)が帰ってきて、ORTの本を見つけてぱらぱら見始めたら、
いきなり「このおじさん、あっちこっちでのぞいているねー。」とはげおじさんのことをすぐに見つけ、
その声に下の子も反応して、「うん、そうだよー。この本にもいるよ。」と
上の子に教えていました。
子供って、観察力があるんですね。
見ていないと思っていたら、細かくみているんだなあと感心しました。

前にパンフレットを請求したときに1冊頂けるという話だったので、Stage2を頼んだら、
「A New Dog」が届いたのです。
これは犬(Floppy)を家族で買いに行く話で、我が家ではおなじみだったので、
いろんな本に登場するFloppyにも興味をしめしていました。
でも、Stage2で家に来たFloppyが、なぜStage1+ですでに家にいるのだろう・・・?
違う犬なのかな?

「Hide and Seek」はやはり一番親しみがあったのか、私が「Can you see me?」というと、
めずらしく、下の子がリピートしましたね。

みなさんのORTに対するお子さんの反応の話は、とても興味があります。
ポロンさんのお子さんは、どんな反応をするのでしょうか?楽しみですね。
お話、楽しみにしています。

またみなさん、いろいろ教えてくださいね。

〉Happy Family Reading♪

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.