Re: なかなか読めていません、この頃。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(13:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

220. Re: なかなか読めていません、この頃。

お名前: キャロル
投稿日: 2003/2/20(15:37)

------------------------------

まことさん、ありがとうございます。

〉1歳2ヶ月のお子さんがいて、自分の時間を捻出するのって、とっても大変ですよね。と〜ってもわかります。
〉私も今は下の子が幼稚園になったために、夜型になってきましたが、
〉子供が小さいときは、添い寝すると私のほうが子供より先に寝てしまい、いつも子供に布団をかけてもらっていました(笑)。
〉毎日日替わりでしたね。子供が早く寝てしまえば、夜は起きていて、眠くなれば、早く寝て早く起きることをしていました。
〉昨晩も10時に寝て、今朝は4時に起きて、「Heidi」を読み終わりました。
〉でもよく早起きして自分のために時間を使っていると、なぜか子供も早起きで、
〉姿を見て、顔は「おはよう!」とにこにこしているけど、内心「がっかり」ということも多かったです。
〉子育ては、たいへんですよね。

ということは、お子さんは3歳か4歳くらいですか?
この数年が永遠に思えるほど遠く思えたり、月日の経つのは早い!と
思えたり、その時々でいろいろに思いますが、子供のいないときは幼稚園児を
見かけてもなんとも思わなかったのですが、今見ると「このこの親御さんは
ここまで頑張って育ててきたんだなあ・・・。」と、よその子とはいえ
感動すらしてしまいます。
朝の早起きもしたいところなんですが、いまだに夜中2〜3回起き、
朝は私が髪をひっぱりあげられて起こされます・・・。恐るべし。

〉長くなってごめんなさい。でも、英語教室に入らないとおいてきぼりになった感じがしますが、
〉でも焦ることはないと思うのです。
〉今、この広場で話題のORTもありますし・・・。
〉多読をしている方は、みんな、英語が好きなんだと思うのです。
〉だから、もしキャロルママさんがお子さんと一緒に英語を楽しくできれば、
〉これはどこの英語教室よりも勝るものはないと思うのですよ。

〉なんて、えらそうにごめんなさい。
〉お答えになったかどうか、不安ですが、母をしている一意見として、書き込んでみました。

いえ、とんでもない。ありがとうございます。
みんなと一緒なら安心、という気持ちがちょっと出たのだと思います。
焦っちゃだめですね。

〉〉多読の方はゆっくりが更にゆっくりになってますがぼつぼつ読んでます。
〉〉なんでも三日坊主だった私がまもなく半年!これってすごいです!
〉〉60万語を目前に足踏み状態。書き込みもなかなか出来ないのですが
〉〉頑張ってる皆さんに元気をもらってます。
〉〉時々顔を出しますのでこれからもよろしくお願いします。

〉私も頑張ります。よろしくお願いします。

お互いにHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.