のびのびこ〜たさん、こんばんはー。

[掲示板: 〈過去ログ〉SEG社会人Bookclub会員用掲示板 -- 最新メッセージID: 1399 // 時刻: 2024/6/28(14:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

584. のびのびこ〜たさん、こんばんはー。

お名前: Julie
投稿日: 2004/8/9(22:33)

------------------------------

Julie です。
土曜日はお会いできて楽しかったです〜。(^^)
なーんも説明しなかったので、
夢とロマンが育ってしまったようで(笑)、すみませんー。

18ゴールドは、久子さんのおっしゃるとおり、
好奇心と熱意(なんの?)があれば、けっこう読めてしまいます。
でも、レベルが高く必然的にキリン読みになるので、
調子を崩しちゃうきっかけになることもあるんです。
だから、停滞感のただよう今はおすすめしませんです〜。
(その気にさせて、この仕打ち、ごめんねー・笑)

それから、のびこ〜さん、(←いってみたかった・笑)
停滞のときは読み疲れもあるので、
休んだ方が、あとの回復が早いですよー。
脳みそが英語の回路を組み立て直してる時期なんだと思います。
多読をしてるときは、いろんな知識を総動員して読んでるので、
頭の中がいろんな情報で散らかりっぱなしになってる感じがします。
そこで、読まない日をつくってぐっすり眠るとあ〜ら不思議。
すっきりきれいに納まって、前よりもぐーんと読めるようになります。
停滞は、ブレークスルーの前触れでもあります。
今までの脳みその回路では処理しきれなくなったのだ、と観念して、
ゆっくり脳みそに熟成する時間をあげてください。

今は、オフで人に会って、読みたい気持ち150%になってると
思いますが、ここはひとつ、休むのも多読生活のうちと思って。


そして、ゆっくり休んだら…
More Tales of Oliver Pig(続編)なんていかがですか〜。


ではでは Happy Resting & Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.