Re: ネタばれについて。

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/29(09:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1246. Re: ネタばれについて。

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/29(14:10)

------------------------------

私も個人的なやりとりが本意ではありませんので、改めて案を書かせて
いただきます。

1.
この本が英語で読めるようになったとか、英語でこんな本を読めるように
なったと、語りたくなる方も多いと思います。
あるいは、ある本をネタに話し合いたい、遊びたいという方もなども、
いらっしゃると思います。
その中で、意図せず、ネタばれに当たるようなことに触れてしまうことも
あると思います。
そういう方々がのびのびと書けるような、ネタばれ、遊び可の掲示板みたい
なものがあるといいかなと思います。
ネタばれ掲示板というよりも、ネタばれとか気にせず書ける掲示板という
のでしょうか。
ただ、そこでしかネタばれ内容が書けないのではなく、○○万語の報告で、
触れたいという場合もあると思いますので、その場合は、注意表示を書く
ということにする。

2.
このスレッドの中で、掲示板のことだけではなく書評のこともでましたが、
掲示板や書評を書こうかなと思うけれど、ネタばれになってしまうかも
しれないし・・・と臆してしまう方もいらっしゃるかと思います。
そういう方のためにネタばれガイドラインみたいなものを作る。
ガイドラインというと大げさな言い方ですが、
こんな書き込みはネタばれと思う人もいますよー。と、例をいくつか並べた
ものを書評を書く前、掲示板の分かりやすい部分に表示するくらいのものです。
そういう指標があれば、自分が書きたいこれはネタばれかなぁ、違うかなぁと
判断基準になって、書きやすくなるかなと思います。
ガイドラインは、掲示板でどういう投稿がネタばれだと思いますか?と
スレッドを建てて、募集してもいいでしょうし、
有志の方が案を建てて、意見を募集した上で、作られてもいいかなと思います。

3.
ネタばれなど、ルール違反と思われる投稿への対応ですが、
管理者以外の方は、「注意」ではなく「教示」くらいが妥当かなと思います。

今の話のネタばれ投稿の場合だと、

タイトル:○○番の投稿には◇◇◇のネタばれが含まれている可能性があります。
この場合は、ネタばれかどうかは分からないのですから、投稿の書き手、
管理者が判断して、場合によっては表記の修正などをされるでしょう。

タイトル:○○番の投稿には◇◇◇ネタばれが含まれていますがネタばれ表示が不十分です。
この場合は、内容にネタばれはある場合はこう書くルールになっています。
というようなことを書けば通じるでしょうし、書き手が直せれば直すでしょうし、
直せない場合は、やはり管理者の判断で、表記の修正などもされるでしょう。

それでも、意見などがあれば、このような掲示板もありますので、そこに意見を書く
あるいは、管理者に意見を連絡するということによって、改善を図る。

と、まとめると、
「ネタばれなどもありの掲示板を作る、あるいは今ある掲示板の一部をネタばれなども
ありとする。」
「書評、掲示板へ書く基準がよく分からなくて書きにくいという方のために、ネタばれ
例など、基準が分かりやすいガイドラインを作製する。」
「管理者以外の方は、ルール違反というこうに対しては注意ではなく教示くらいの
対応を取り、その後のことは管理者の判断にまかせる。」

この三点を提案したいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.