Re: 語学の「勉強」って

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/27(02:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

546. Re: 語学の「勉強」って

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/2/18(16:38)

------------------------------

杏樹さん、酒井先生、こんにちは。
お二人の間に割り込んですみません。

〉ぼくの場合は英語が好きなじゃなくて、あるいは日本語が好きなじゃなくて、
〉ことばそのものに興味があるのだね、うん・・・

私は独語で読みたい本があるから独語の多読を始めたわけではなく、
(始めてから、あ、ツヴェルガーさんが挿絵を描かれている絵本が読めるんだ!と気づきましたけど)
独語じゃなくっても、一度も勉強したことがない言語だったら何語でも良かったのでした。
言葉の獲得過程に興味が出てきたんですね。
『英語以外』の板でも前に書きましたけれど、
なーんにも知らない言語を多読だけで獲得できるかという、実験なんだった。
まあ、続けていったらそのうちその実験もどうでもよくなるんでしょうけれど、

始めるきっかけとしてね・・・
うーーん、
これは先生の言う「言葉そのものに興味がある」ってことと同じでしょうか。
そういう動機もありだとすると・・・

シャドーイングも「興味」だけで始められるってことかな・・・
実験だーー!
という。
実験だー、というのは大きいかな、私の中で(笑

すみません、何が言いたかったのか・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.