Re: 60万語を通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(22:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25263. Re: 60万語を通過しました

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/6/13(22:54)

------------------------------

まずは、60万語達成おめでとうございます。

"せきけん"さんは[url:kb:25258]で書きました:
〉皆様、こんばんは。

〉今更なのですが、「Magic Tree House #1〜#5」についてコメントしていなかっ
〉たので、コメントしておきます。
→ 私もちょうど、この第2クールを CD とともに購入したところです。第1クールの4冊は、『多読』として英語を読むのを始めた時に最初に読みました。子どもたちが熱中して読んでいた本ですし、翻訳版の10巻ぐらいまで(英語版の20巻ぐらい?)は一緒に読んでいたので、簡単に読めるとタカをくくっていたのですが、結構苦労したのを覚えています。

〉各巻が5000語ぐらいと非常に短いので、行き帰りの電車で読み終わってしまうぐ
〉らいの本ですが、児童書なので、知らない単語や知らない表現がホイホイ出てき
〉ます。She is nuts!という表現は、初めて知りました。何で、nutsがそういう意
〉味になるんでしょうね。先日、Almondが肌が若返るとか、便秘に利くとかで、
〉NHKの番組で取り上げられてましたが、カロリーが高くてエネルギーが出るので、
〉どこへ行っちゃうか分からないというニュアンスでもあるのでしょうか。
→ そうなんですよね。まだ読み飛ばすということに慣れていないときだったので、なんかすっきりしないまま読みました。私は、kneel-knelt-knelt がわかりませんでした。とほほ。

挿入画は、日本版のアニメ的な方になれてしまっているので違和感がありますが、楽しめるシリーズだと思います。

今後ともよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.