ありがとうございます

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(13:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24118. ありがとうございます

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/9/20(22:12)

------------------------------

〉ぴよぴよさん、80万語おめでとうございます♪ 
〉うだきちです。
うだきちさん、ありがとうございます♪

〉順調ですねえ・・・私はバーゲンビンボウです。
私はネット注文しすぎビンボウです。届くのに2週間かかると思うと、早く注文しなくてはと思い、ここ3日くらいで9冊届いたのですが、さらに今日「13冊入荷し、2〜3日中に発送します」というメールが…。カートの中にも一杯入っているのですが、さすがに入荷分が届いてから注文しようと思っています。今日、引っ越してきた地域で一番GRがあるらしいお店にいきましたが、どうもネットで買うクセがついてしまったせいか、店頭で買えなくなってしまいました。どうしてだろう…。

〉(会場で お目にかかった先生方、
〉 いつも子どもを怒鳴ってばかりで お見苦しいところを・・・)
私がいつかうだきちさんにお目にかかることがあったら、きっと私も子供に対して同じことをやっていると思います(苦笑)。

〉〉70万から新しく読んだ本は

〉〉LRFO1 3冊  「The Big Dipper」「Sleep is for Everyone」「Air is All Aroud You」
〉〉LRFO2 10冊   「Day Light, Night Light」「Be a freiend to Trees」「The Moon Seems to Change」「Volcanoes」「The Planets in our Solar System」「Down Comes the Rain」「The Skelton inside You」「What Makes Days and Nights」
〉〉「How Mountains Are Made」(→これを読んでSIR5のエベレスト登頂の話を注文予定)
〉〉TTD(Time-to-Discover) 6冊    「The Solar System」のセット
〉〉SIR1 1冊   「Jack and Jill and Big Dog Bill」(・・・こういう韻のある本も読む気になりました)

〉嬉しくなっちゃった!
〉最近私も興味をもち、昨日あるワークショップに参加しました。
〉ライムなど たっぷりの読み聞かせ、楽しかった〜。
〉ぴよぴよさんも 喜びそうだ!と思ったのは
〉「Henny Penny」
〉「Silly Sally」
〉です!おっと、ごめんなさい、いきなりオススメだ・・・。

オススメ大歓迎です!早速ネットで調べてみたのですが、どちらのタイトルも複数の本がヒットします。うだきちさんのオススメは、どのシリーズ、出版社のものか、教えていただけたら嬉しいです。

〉〉SIR2 2冊   「A Pony for a Princesss」「Wake up, Sun!」
〉〉SIR3 1冊    「Little Witch Goes to School」

〉これも!うちの娘も大好きで よく読みました〜。
そうですか〜。最初、ちょっと抵抗あったのですが、さっそく「big night」も読んでみました。Little Witchかわいいです。私なら魔女のお母さんに怒られることが少なそう、なんて思いながら読んでいます。(ちっとも「いい子」がやることができないので)

〉〉AAR3 2冊  「Tiger Woods」「George Washington's Mother」
〉〉PER3 2冊  「Why Do Cat Meow?」「Why Do Dogs Bark?」(→今度はSIR3のBalto:アラスカで薬を運んだ犬の話を読みたいです)
〉〉SCR3 2冊  「Germs!Germs!Germs!」「A girl Named Helen Keller」
〉〉SCR4 2冊  「Seeing Milky Way and Stars」「Five Brave Explorers」
〉〉ICR1 2冊   「Silly Tilly's Valentine」「Stuart at the Library」

〉〉Frederic Chopin (The World's Greatest Composers)のシリーズ(→他の作曲家、美術家の本も読みたいです)

〉読めるかな?わたしにも???
YL2.0-3.0で、多読ガイドのレベル2の「準特選」に載っています。うだきちさんなら問題なく大丈夫!

〉〉PGR2 3冊 「Anne of Green Gables」など

〉〉Poppleton #3

〉新しいベッドを購入する巻ですよね?
〉目に穴あきのマスクで星を見たり、船で嵐にあったり・・・
そうです!あれだけお試ししたベッド、本当に買うのか、ハラハラしました。あとは、船に乗る話、このシリーズで#3まで読んだ中では一番好きです!ヤギさんがすごくいい!

〉〉The Littel Red Hen (Paul Galdone)(おとなしいめんどり)
〉〉The Boy in the Moon (つきのぼうや)
〉〉The Happy Day(はなをくんくん)

〉絵本も お好きなんですね♪
〉ますます嬉しいです。

〉〉一冊の本から一冊の本へのつながりがでてきた感じで、たとえばLRFOの「Volcanoes」を読むと、以前読んだPGR2の「Dante's Peak」を(わからなかった単語も含めて)思い出し、「親子で100万語」で紹介されているSIR4のポンペイの話を読みたくなる、などです。また、似たようなテーマを続けて読んだり、同じようなタイトルを違うシリーズで読んだりしています。特にノンフィクションはこういった読み方がしやすいです。

〉気になりますよねえ。そうそう、先だっての
〉FootprintsとTracksですが、よかったら こちらで
[url:http://dhatu.blog115.fc2.com/blog-entry-101.html]

拝見しました。うだきちさんのHPすごいですねぇ!カラフルで!それに、面白そうな本が沢山紹介されています。オクセンバリーの「I Can」シリーズとか(日本語版は持っています)…。あとでじっくり見に行きたいと思います。

〉〉今回の通過本、「Let's Read-And-Find-Out Science2 What Makes Day and Night」の作者Franklyn M. Branley氏は、このシリーズの創始者であるらしく、大変文章が読みやすいです。文学的な、時に哲学的な雰囲気さえします。この作者の作品を中心にLRFOシリーズを読んでいます。

〉これは娘が好きでした。ちょっと難しいのでは?と
〉思ったけど聞いていたなあ。

そうですか、お嬢さんもお好きですか!?お子さんに好かれるということは、やはりすごい本なのですね。

〉〉科学系の本は日本語ではほとんど読まないのですが、LEFOのシリーズはとても楽しく読んでいます。

〉そうなの。だって日本のものは高すぎるっ、です。

そうですね。調子にのって日本語の子供向けの星座の本を買ってみたけれど、結局読まないでいます。細かいことを書きすぎているのかな?科学系の子供向けの本は、あちらの方がが優れたものをたくさん出しているということでしょうか…。

〉〉反省点は、本を買いすぎたことです。

〉いっしょです・・・。バーゲンがサイアク。
〉今は蔵書の整理に おわれています。
〉何より ダンボールをパパの目につかないようにしなくちゃ・・・
〉あと、子どもに口止め。

私もダンボールのまま、置いてあります…。
取り出しやすいし…。

〉〉また長くなってすみません。
〉〉それでは、Happy Reading!

〉Happy Reading!また 楽しみにお待ちしています。
はい、ありがとうございます!この「めざせ」のコーナーもあと一回、90万語でまたご報告に来たいと思います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.